学校の教科書もデジタル化
光村図書出版、大日本図書、実教出版など教科書会社12社が、情報通信技術(ICT)を使ったデジタル教科書の仕様や操作方法の統一に共同で取り組むとのこと。
デジタル教科書の企業連合が発足されたそうです。
文部科学省の2011年度の調査では、全国の公立学校の22・6%でデジタル教科書が導入されていたそうです。
全国の公立学校の22・6%とは意外と多いんですね。
ただ、当時は、教科や教科書発行会社によって操作方法が異なっていたようで、学校現場では戸惑いの声があったそうです。
そこへ、今回の企業連合による「デジタル教科書の仕様や操作方法の統一」ですから、現場での戸惑いは解消され、教科書のデジタル化に拍車がかかっていくのかと思います。
小中高と操作方法は統一され、複数の教科や過去に勉強した教科などを一つの画面で表示できるようになれば、情報端末1台あれば、いつでもどこでも勉強ができるようになりますね。
また、図書館から本を借りるように、学校で購入した電子書籍を児童・生徒の情報端末にダウンロードできればいつでも読みたい本が読めるようになると思います。
複数の教科書を何冊もランドセルとかカバンに入れなくても、情報端末1台を学校に持っていけば授業が受けられる、そんな時代がもうすぐ来るわけです。
ところで、最近の電子書籍分野でもいろいろな端末が投入され、書籍の電子化も充実してきたようです。
書店でも電子書籍端末を販売したり、紙本の販売以外に電子書籍を配信したり、書店としての形態の転換期なのかもしれませんね。
シニアユーザーにとっても電子書籍は重宝するかと思います。
なぜなら、小さい文字を簡単に拡大表示できるので、小さい文字を頑張って読み取ろうとする苦労が要らなくなるからです。
実際に、楽天リサーチが、全国の50歳以上の男女合計1000人に「シニアの読書に関する調査」を実施した中で、「電子書籍を利用してよかったこと(複数回答)」という質問に対しては「文字を自由に拡大・縮小することができる」が55.4%でトップだったそうです。
大きな文字で読めるのが最大の理由というわけですね。
同感です・・・
電子書籍端末があれば、小さい文字が苦手な人でも、秋の夜長、読書が楽しめそうですね。
んだんだ
Kindle Paperwhite(ニューモデル)
Kindle Paperwhite 3G(ニューモデル)
Kindle Fire HDX 8.9 16GB タブレット
関連記事
-
最新のIT情報の収集は登録と利用が無料のキーマンズネットがおすすめ
ITは日々進化し、IT製品も新製品がどんどん市場に送り込まれています。 毎日、・・・
-
パソコンでスマホのブラウザ表示を確認する方法(Google Chrome Ver.33.0.1750.117 m)
パソコンでホームページを作っている人やブログを書いている人は、普段あまり意識しないの・・・
-
IPAがスマホの紛失・盗難対策アプリの悪用に注意を呼びかけ!
2014年4月に、元交際相手のスマートフォン(Android OS)に無断で「紛失・・・・
-
ロケットもモバイル化?
イプシロンの打ち上げが成功しました。 今日14日午後2時、鹿児島県肝付(きもつ・・・
-
これからのシニアは電子書籍端末で快適に読書を楽めます
「文字が読みづらくなった」「目が弱くなった」「老眼になった」など、眼に関する変化で大・・・
-
ブルーライトをカットするPCメガネやアプリを紹介
前回の記事「タブレットにおすすめのアクセサリーは持っていて損はしない」のなかで、「ブ・・・
- PREV
- 今までにない食感のポッキー
- NEXT
- キリリと辛口の日本酒・想天坊