WindowsXP(ウィンドウズXP)のサポート終了が近づいています
Windows XPのサポート終了が近づいています。
2014年4月9日(日本時間)をもって、Windows XP、Microsoft Office 2003、Internet Explorer 6 のサポートが終了となります。
マイクロソフトでは、サポート終了に伴う対応を呼びかけています。
マイクロソフトの調べによると、XPからの移行を検討している人の81.6%が「セキュリティ上問題がある」ことを理由にあげています。
■なぜセキュリティの問題がでてくるの?
実際、サポートが終了すれば、Windowsアップデートが行われなくなり、日々変化するウィルスに対応できなくなってしまいます。
ちなみに、Windowsアップデートの目的の一つが日々変化するウィルスに対応するためですので、これが行われなくなるということは、ウィルス攻撃の的(まと)になるということです。
ウィルスに感染すると、パソコン内の情報を抜き取られたり、遠隔操作されたり、メールのアドレス帳を使って別のコンピュータにウィルス入りのメールを送ったり、また、自宅のパソコンに感染した場合は、USBメモリなどで、知らずに会社にウィルスを持ち込んでしまうことも考えられます。
感染に気づいた時には大問題になっていることがほとんどです。
■Windows 7 / 8 へのアップグレードは?
Windows XPのサポート終了にともない、Windows 7 や Windows 8 にアップグレード(Windowsの入れ替え)しようと考えている人もいるかもしれませんが、2001年に WindowsXPが誕生してから13年もたちました。
Windows Vista が誕生したのが 2007年ですので、そのころのXP搭載のパソコンも6,7年もたっているのです。
パソコン自体も古くなっているので、Windows 7 や Windows 8 へのアップグレードを考えている人は、次のことに注意してください。
- マイクロソフトで提供しているアップグレード アシスタントで、パソコン、周辺機器、ソフトウェアが Windows 7 / 8 に対応しているか確認が必要である。
- 確認の結果、XP搭載のパソコンで動いていたアプリケーション(ソフト)が動作しない場合がある。
- 確認の結果、パソコンの周辺機器を制御するドライバといわれるソフトが提供されていない場合、周辺機器が使えなくなる。
- 移行できても、ほとんどのアプリケーションは、移行後に再インストールしなければならない。(Windows XPからの移行は新規インストールのみ可能であるため)
Microsoft Windows 7 Home Premium 通常版 Service Pack 1 適用済み
Microsoft Windows 8.1
■アップグレードが難しいときは
お使いのパソコンが、Windows 7 / 8 に対応していない場合やアップグレードが大変な場合は、新しいパソコンを購入することをおすすめします。
予算的に厳しい場合は、中古の Windows 7 / 8 パソコンでも良いです。
問題なのは、ウィルスの脅威にさらされたまま Windows XP を使い続けることです。
■ウィルス対策ソフト
ウィルス対策ソフトを入れておけば大丈夫でしょうか?
そんなことはないです。ウィルスの脅威にさらさることには変わりはありません。
ウィルス対策ソフトの開発メーカーによっては、当面の間、Windows XP 版も提供するところもあるようですが、そもそも、ウィルス対策ソフトだけで防御できるのなら、Windowsアップデートなど必要ないはずです。
Windowsが最新の状態でこそ、ウィルス対策ソフトも機能するということです。
ちなみに、私は、ESETセキュリティソフトを愛用しています。
ESETセキュリティソフトは動作が軽快で、パソコンのスペックが高くなくとも、むしろスペックが低い方が軽快さを感じます。ウィルス対策ソフトが動いていることを意識させません。
ウィルス対策ソフトは、いろいろありますが、購入に迷っていたら、ESETセキュリティソフトをおすすめします。
_/_/_/_/_/
パソコンを使う人のほとんどがインターネットに接続していると思います。
今も世界のどこかで新種のウィルスが作られインターネット上に流されています。
ウィルスの脅威から身を守り、安心してパソコンを使うためにも、最低限必要な対応はしておきたいですね。
んだんだ
関連記事
-
-
パソコンの動作が不安定になってきたら『Fix it』を試してみては?
パソコンを使い続けていると、動作が遅くなってきたり、途中で異常終了してしまったり・・・・・
-
-
レノボのウルトラブック『ThinkPad X1 Carbon』の実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボのウルトラブック『ThinkPad X1 Carbon』をモニターさせて・・・
-
-
中古パソコンの選び方
Windows XP のサポートが終了し、各メディアからは「このままXPを使い続ける・・・
-
-
レノボの12.5型ウルトラブック『ThinkPad X240s』の実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボ『ThinkPad X240s』を約2週間モニターさせていただきました。・・・
-
-
レノボの12.5型ウルトラブック『ThinkPad X240』の実機レビュー
レノボさんの『ThinkPad X240』をモニターさせていただきました。 Thi・・・
-
-
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」をおトクに利用する方法
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」は、パソコンやタブレットの他、テレビや冷蔵・・・
-
-
『Lenovo Yoga』をモニターしたときのレビュー記事を掲載しました!
レノボ・ジャパンで販売している 2in1 PC 『Lenovo Yoga』をモニター・・・
-
-
Windows 8 から Windows 8.1 へアップグレードする方法
Windows 8 を搭載しているパソコンを Windows 8.1 へは無償でアッ・・・
-
-
パソコン買ってよかった満足度ランキング!お客様視点での提供が重要!
Windows XP のパソコンに見切りをつけ、スマートフォンやタブレットに乗り換え・・・