伝票の手書き不要!宅急便はもっと便利に利用できる!

公開日: : 暮らし

 

我が家では宅配便をよく利用します。でも、荷物を出すときの送り状の記入が面倒です。
最近、伝票の手書きが要らない『ネコピット』の登場を知り、実際に利用してみてその便利さを実感しました。

宅急便の送付状

 

■『ネコピット』の便利さとは

自宅でパソコンから、お届け先や依頼主の住所、名前などのアドレス情報を入力しておけば、ヤマト運輸の営業所などに設置されている「ネコピット」から送り状を発行することができます。

発行された送り状は、配送する荷物と一緒に、営業所などの担当の人に渡すだけなので手間いらずです。

事前に入力しておいたアドレス情報は、アドレス帳として登録されるので繰り返し利用できます。手書きの必要がなく、同じお届け先にも何度でも利用できるのでとても便利です。友人、知人、子供やお孫さんに、届け物を送るときに、送り状を書くわずらわしさがなくなります。

ちなみに、アドレス情報の入力は、ネコピットからもできます。詳しくは、ヤマト運輸の営業所の担当の方に聞いてください。私も担当の方に教えてもらって、この便利なサービスを知りました(^_^)

 

■『ネコピット』を利用には

ネコピットを利用するためには、「クロネコメンバーズ」に登録する必要があります。登録無料で会費もかかりません。

「クロネコメンバーズ」の登録はネコピットからもできるようです。パソコン操作が苦手な人は、ヤマト運輸の営業所へ行けば、担当の方に教えてもらいながら簡単に登録することができます。

また、ネコピットを利用するときもクロネコメンバーズのIDとパスワードでログインする必要がありますが、クロネコメンバーズカードがあれば、カードをかざすだけでログインできるのでさらに便利になります。

私も、早速クロネコメンバーズカードに申し込みました。クロネコメンバーズカードは「Edy」「nanaco」「waon」の電子マネーとしても利用でき、「クロネコメンバー割」で運賃割引サービスも利用できてさらに便利です。

クロネコメンバーズカード案内

 

■荷物を出しに行くのが面倒!送り状もない!

いそがしくて荷物を出しにいけないときや事前に送り状を用意するのは面倒です。そんなときは、クロネコメンバーズにログインしてサービス依頼すれば、印刷された送り状をもって集荷にも来てくれます。このサービスは、サービスセンターへ電話して依頼することもできます。

 

|_|_|_|_|

 

ヤマト運輸のクロネコメンバーズには以前から加入していましたが、荷物のお届け通知や不在通知など、メール受信をおもに利用していました。

今回、送り状の発行サービスは、とても便利なサービスです。ぜひ利用してみてはいかがでしょう。送り状を書く手間から解放されます。
(^_^)

 

んだんだ

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.


関連記事

門や塀(へい)が壊されたときの「臨時費用保険金」の算定方法

  先日、自宅のブロック塀にトラックがぶつかり一部損壊してしまいました。 ブロック塀の・・・

記事を読む

戸建に宅配ボックス

  宅配ボックスはマンションなどの集合住宅ではよく設置されていますが、戸建住宅でも宅配ボ・・・

記事を読む

花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!

  2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ花粉の飛散予想ですが、西日本は・・・

記事を読む

特許法改正で「特許権は会社のもの」にする方針!社員にとっては改悪じゃないの?

  現行の特許法では、「仕事上で発明した特許権は社員のもの」としていますが、特許法の改正・・・

記事を読む

新聞からの情報収集は紙面画像で楽しみながら効率よく!

  朝刊をじっくり読みたくても朝は忙しくなかなか時間が取れないものです。 そんなとき私・・・

記事を読む

携帯電話料金を上手に節約するコツは?

  従来の携帯電話、いわゆる「ガラケー」からLTEスマートフォンに乗り換えると、月額料金・・・

記事を読む

犬の散歩はドッグウェアで可愛らしくカッコよく!?

  先日のリンクシェアフェアで、いぬ服がたくさん展示されていました。 可愛らしいウェア・・・

記事を読む

テレビアンテナでFM電波をキャッチできるの?

  最近、ミニコンポのラジオチューナーでFMラジオが聞きたいと思い、FM電波をキャッチす・・・

記事を読む

車の買い替えのとき「下取り」と「買取り」どっちがお得!?

  車を買い替えるとき、今まで乗っていた車は下取りに出しますか? あるいは、買取りして・・・

記事を読む

缶詰の賞味期限にご注意!

  缶詰の賞味期限はご存知ですか? 缶詰は、通常の食品よりは賞味期限は長いことは確・・・

記事を読む

スポンサーリンク

 

デル株式会社

  • 運営者のNORIBOです。
    おじさんITエンジニア。
    妻、子供二人、実母の5人家族です。

    このブログについては コチラ
    詳細プロフィールは コチラ
    お問い合わせは コチラ

     

    日本アフィリエイト協議会ロゴ

follow us in feedly   follow me

 

軽自動車税にもエコカー減税!2015年4月から軽自動車税はこう変わる!

  軽自動車を持つユーザーさんが毎年納税する「軽自動車税」・・・

花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!

  2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ・・・

花粉症の季節!イオン発生機で車内の空気もキレイに浄化!

  花粉症の季節、クルマのなかは、意外と花粉が多く浮遊して・・・

ドライバーの飛距離をアップする!肩甲骨の可動域を広げるストレッチのメモ!

  ゴルフのドライバーの飛距離アップには「肩甲骨の可動域を・・・

冬ゴルフのティーアップは置くだけの『put tee』が便利!

  先日、ゴルフ仲間と宮城県白石市にある『仙台グリーンゴル・・・

スポンサーリンク

 

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

 

 

  •  

 

レビューポータル「MONO-PORTAL」
PAGE TOP ↑