夏のむくみの解消に「ほうれん草」が効くらしい!?
夏は意外と『むくみ』に悩まされている人が多いと聞きます。冷房の効いた部屋にいることで血液の流れが滞りがちになり、いつもよりも足がむくみやすくなります。

■夏のむくみ解消に「ほうれん草」
夏のむくみ解消に期待できる食品は「ほうれん草」です。
ほうれん草には「カリウム」が豊富に含まれており、カリウムには、体内の血液に含まれる塩分を尿と一緒に排出する作用があります。むくみの原因となっている体内の余分な水分も排出してくれるので、むくみ解消が期待できます。

ほうれん草のほか、ジャガイモやキュウリ、冬瓜、スイカやメロンなどカリウムを多く含み利尿作用がある食品は夏のむくみ解消に期待できます。
季節の野菜をシッカリ取ることで、むくみ解消や夏バテ予防にも効果が期待できます。
■むくみの原因
血液が体の隅々の細胞に流れて栄養分を届けてくれています。そのとき血液中の水分が血管やリンパ管の外に染み出します。通常は染み出した水分も静脈に戻りうまく循環します。
それが、循環しにくい状況が続くと、血管やリンパ管の外に染み出した水分が手足などの皮膚の下に溜まってしまいます。これが「むくみ」の症状となって現れるわけです。
むくみとは、血流が悪くなり体の中で水分がうまく循環せず 1箇所に滞ってしまう症状なのです。むくみの原因となっている「血流の悪化」を解消してあげれば水分がうまく循環し、むくみ解消が期待できるのです。
■冷えはむくみの大敵
部屋が冷えすぎると、血液やリンパの循環が悪くなりがちです。その上、デスクに座りっぱなし、あるいは立ちっ放しの状態で仕事をしていると、特に足がむくみやすくなります。
冷え症がちの人は、冷房によって「冷え」が悪化してむくみが起きやすくなってしまいます。
■血流をよくする
むくみを解消するための簡単な方法は、足枕、お風呂や足浴などで温めて血行をよくして老廃物が除去する方法などがあります。

また、マッサージで血行をよくしリンパの流れを促進する方法も効果的です。
滞りがちな血流をよくすることで改善が期待できるというものです。

|_|_|_|_|
むくみの原因とむくみ解消のための簡単な方法を紹介しましたが、むくみには他の病気が隠されていることもあるので、あまりにもひどかったり、食べ物やマッサージなどでも改善せず倦怠感がひどいなどの症状があるときは医師の診察を受けましょう。
んだんだ
関連記事
-
-
特許法改正で「特許権は会社のもの」にする方針!社員にとっては改悪じゃないの?
現行の特許法では、「仕事上で発明した特許権は社員のもの」としていますが、特許法の改正・・・
-
-
やってみる価値ありウォーキングのぜいたくな楽しみ方
最近の健康ブームで、シニア層でもウォーキングが流行しています。 シ・・・
-
-
老眼が気になる人は目の紫外線対策が必要です
春が近づいてくると、日差しに温かみを感じるとともに、まぶしさを感じるようになります。・・・
-
-
楽天で消費税率アップ前にスーパーセールが開催されます
楽天でスーパーセールが開催されます。 消費税率が8%になる前のラストチャンスです。・・・
-
-
地震保険の概要をまとめてみた
2014年7月からの地震保険の保険料改定について、いくつか記事を掲載してきました。 ・・・
-
-
夏の風物詩!オシャレな『蚊取り線香ホルダー』購入レビュー
この夏、オシャレな『蚊取り線香ホルダー』を購入しました。家族からも「オシャレ!」と好・・・
-
-
機種変更のとき使っていたケータイやスマホの処分は廃棄か買取りか
スマートフォン、携帯電話のキャリア大手から、2013冬モデルが発表されました。 ・・・
-
-
門や塀(へい)が壊されたときの「臨時費用保険金」の算定方法
先日、自宅のブロック塀にトラックがぶつかり一部損壊してしまいました。 ブロック塀の・・・
-
-
ミニ展示会で気になったベルメゾンの商品
前回の記事「ミニ展示会で crocs(クロックス)の履き心地を試してみました。」につ・・・
-
-
意外と便利!?宅配買取サービス
我が家では、ときどき大掃除をして要らなくなったものを処分します。 でも、まだ使えそ・・・