日経トレンディに掲載されていた「スピードラーニング」の真相についてのメモ

公開日: : 英会話

 

日経トレンディ2014年11月号に、「スピードラーニング」の真相についての記事が掲載されていました。とても興味深い内容でしたので、記事内容についての考察をメモしておきます。

日経トレンディ2014年11月号の表紙

 

■「聞き流すだけ」の真相

スピードラーニングは「聞き流すだけ」のキャッチコピーで人気を集めているといっても良いと思います。「1日5分からの聞き流しでOK」のキャッチコピーも、まとまった時間が取れない忙しい人たちにはとても魅力的ですよね。

実は、この「聞き流すだけ」のキャッチコピーには意外な真相があるとのこと。

スピードラーニングを提供している株式会社エスプリラインが推奨しているトレーニング法は、ステージを4段階に分け、次のような流れになっています。

  • 第1ステージ:「聞く 基本」
  • 第2ステージ:「話す 基本」
  • 第3ステージ:「聞く 強化」
  • 第4ステージ:「話す 強化」

「聞き流すだけ」のキャッチコピーは、第1段階である「聞く 基本」をマスターする以前の、英語を聞く習慣を身に付けるためのものなんだそうです。

エスプリライン推奨のトレーニング法では、第1ステージの期間としては受講開始から約100日を目安としています。仮に1日5分聞き流したとすれば、100日間で500分、8.3時間の聞き流し時間になり、トータル時間にすれば短いですが、それよりも、3カ月以上、1日5分間の聞き流しを継続すれば、英語を聞く習慣が身に付きそうです。

テレビCMでも流されていますが、「ある時突然、英語が聞き取れるようになった」というのは、英語を聞く習慣が身に付いた結果だとも言えそうですね。

 

■全48巻あるけど全巻必要?

日経トレンディ2014年11月号の記事によると、スピードラーニングには「日常よく使われるフレーズがうまく盛り込まれている」とか。

スピードラーニングは全巻そろえると48巻。初回セットは第1、第2巻がセットで送付されてきて、2ヵ月目以降は毎月1巻ずつ送付されてきます。

ちなみに、一括で購入する方法もあって、一括購入は「1~16巻」「1~32巻」「1~48巻」での購入方法があり、一括で購入すると1巻当たりの価格が 3,520円になります。(通常は初回セット 10,152円、3巻以降 4,644円)
*価格は税込。

スピードラーニングの各巻には、それぞれ違ったシチュエーションでのフレーズが盛り込まれていて、それらが全48巻用意されています。第1巻から順番に聴く必要はなく気に入ったフレーズがあればその巻を繰り返し聞いてもOKなんだそうです。

ということは、全巻そろえなくても良いのでは?

スピードラーニングには「日常よく使われるフレーズ」が、各巻違ったシチュエーションで盛り込まれているので、個人的には、まずは、聞く・話すの基本ができれば、全巻そろえなくても良いような気がします。もちろん、トレーニング方法としては人それぞれのやり方があるわけですが・・・。

*スピードラーニングの受講システムについては本ブログでも掲載しています。よろしければコチラの記事もご覧ください。

スピードラーニングの受講システムについて調べてみた!
スピードラーニングの申し込みから商品到着・無料試聴期間・受講開始までの流れ

 

■全巻そろえると英会話ペラペーラ?

スピードラーニングには「日常よく使われるフレーズ」がうまく盛り込まれているのですが、全巻マスターすると、どんなところでも英会話がペラペーラに話せるようになるのでしょうか?

日経トレンディ2014年11月号の記事によると、「レストランなど特定の場面で英会話できる効果は期待できるけど、それ以上の英語力の習得は難しい」とか。

でも、英会話が全然できない、もう一度やり直したい人が、最初から「それ以上の英語力」を求める必要はないと思います。

スピードラーニングは、英語を聞きとれるようになりたいとか、チョットした英会話ができるようになりたいとか、英会話に慣れるための最初の教材と考えれば良いと思います。

なにも最初から全巻そろえることを考える必要はないわけですから。まずは英会話に慣れることですよね。

⇒『スピードラーニング』詳細はコチラ

 

|_|_|_|_|

 

最近の雑誌の記事でも「英会話」を特集した記事が多くなってきました。

今回の記事は、日経トレンディ2014年11月号の特集記事『英語の学び方「最終結論」打倒!英会話&TOEIC』について、自分なりの感想をメモしました。

多くの雑誌で「英語」や「英会話」を特集した記事が増えてきたということは、ますます英語の必要性が高まり、英語を話せるようになりたい人も増えてきたということだと思いますが、まず最初は英会話に慣れることが大切だと思います。

 

んだんだ

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.


関連記事

MP3に変換したスピードラーニングCDのファイルをスマートフォンに転送する方法

  スピードラーニングのCDをスマホでも聴けるMP3に変換した後、MP3をスマホに転送す・・・

記事を読む

スピードラーニングのCDをスマホでも聴けるMP3に変換する方法

  スピードラーニングの「無料試聴CD」は以前にエスプリラインさんからいただいていたので・・・

記事を読む

スピードラーニングの受講システムについて調べてみた!

  先日、宮城県仙台市で開催されたミニ展示会に出展していたエスプリラインの担当の方から『・・・

記事を読む

本気で英会話を学ぶなら、まずは「スピードラーニング」か「DMM英会話」で無料体験!

  最近、テレビから英語で話している音声が耳に入ってくると、日本語訳のテロップを見ないで・・・

記事を読む

スピードラーニングの申し込みから商品到着・無料試聴期間・受講開始までの流れ

  今年は英会話をマスターするぞ!と目標を持つ人は多いですね。私もその一人です。そこで、・・・

記事を読む

今さらながら『スピードラーニング』ってどんな教材!?

  英会話の教材として超有名な『スピードラーニング』ですが、そもそも『スピードラーニング・・・

記事を読む

とにかく英語でしゃべってみる!でも、大人たちはどこでしゃべればよいの?

  2014年10月31日付の読売新聞の朝刊に「英語アレルギー 処方箋は」という解説が掲・・・

記事を読む

【期間限定】スピードラーニング初回セット購入でステレオピロースピーカーとポータブルCDプレーヤーがもらえる

  スピードラーニングのサイトを何気なく見に行ったら、期間限定のキャンペーンをやっていま・・・

記事を読む

スポンサーリンク

 

デル株式会社

  • 運営者のNORIBOです。
    おじさんITエンジニア。
    妻、子供二人、実母の5人家族です。

    このブログについては コチラ
    詳細プロフィールは コチラ
    お問い合わせは コチラ

     

    日本アフィリエイト協議会ロゴ

follow us in feedly   follow me

 

軽自動車税にもエコカー減税!2015年4月から軽自動車税はこう変わる!

  軽自動車を持つユーザーさんが毎年納税する「軽自動車税」・・・

花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!

  2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ・・・

花粉症の季節!イオン発生機で車内の空気もキレイに浄化!

  花粉症の季節、クルマのなかは、意外と花粉が多く浮遊して・・・

ドライバーの飛距離をアップする!肩甲骨の可動域を広げるストレッチのメモ!

  ゴルフのドライバーの飛距離アップには「肩甲骨の可動域を・・・

冬ゴルフのティーアップは置くだけの『put tee』が便利!

  先日、ゴルフ仲間と宮城県白石市にある『仙台グリーンゴル・・・

スポンサーリンク

 

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

 

 

  •  

 

レビューポータル「MONO-PORTAL」
PAGE TOP ↑