楽天カードをEdy機能付きカードへの切り替え方法や手数料は?
最近では、ローカルなスーパーでもEdy決済ができるようになってきました。
我が家の楽天カードにはEdy機能がついていなかったので、実際に、楽天カードをEdy機能付きに切り替えてみました。
切り替え方法は? 手数料は発生するの?

■切り替え方法
Edy機能付きカードへの切り替えは、楽天e-NAVIから申し込みを行わなければなりません。
楽天e-NAVIは、楽天カードの会員であれば誰でも利用できるオンラインサービスで、月々の利用明細の確認、住所変更、支払い方法の変更など、いろいろなサービスがパソコンやスマートフォン、携帯電話で利用できます。
利用するためには、最初に簡単な手続きが必要になりますが、一度手続きしておけば各種サービスが受けられて便利です。
●楽天e-NAVIの利用手続き
楽天e-NAVIの利用手続きは簡単です。
手続きに必要なものは、楽天会員ユーザID、楽天会員としてログインするときのパスワード、楽天カード番号です。
楽天e-NAVIの利用手続きの流れは次のようになります。
1.楽天会員としてログイン
楽天ユーザIDとパスワードで、
楽天会員としてログインする。
2.お客様情報の入力
楽天カード番号を入力する。
3.入力情報の確認
楽天カードを作った時のお客様情報の内容を確認する。
修正・変更があれば、修正する。
4.登録する
入力情報の確認ページで「登録する」ボタンを
クリックすれば登録完了!
●Edy機能付きへの切り替え
楽天e-NAVIへログインし、サービス一覧メニューから「カードの再作成・再発行」をクリックします。
サービス一覧メニューはページの中ほどにあります。

カードの再作成・再発行ページで「申請理由」リストをクリックします。

申請理由リストから「Edy付きカードへ切替」を選択します。

修正など特になければ、あとは画面の指示通りで良いです。
申し込みの次の日から数えて5日目には簡易書留で届きました。
通常は、1週間から10日後で新しいカードが届くとのことです。
(年末年始やゴールデンウィーク等の休日が重なる場合や郵便事情にもよる)
■切り替え手数料は?
楽天e-NAVIでの手続きしている間、切り替え手数料についての掲載はなく、新しいカードが届いて封書の中身を確認しても切り替え手数料についての記載はありませんでした。
そこで実際のところを確認すべく、楽天カードに電話してみました。
オペレータさんに聞いてみると、次のような回答がありました。
・楽天カードからEdy付き楽天カードへの切替では手数料は発生しない。←今回のケース
・Edy付き楽天カードの有効期限の更新の際に手数料が発生する。(300円+税)
楽天カードとしての有効期限の更新で Edy機能「付ける/付けない」の確認が封書で来るらしく、Edy機能を付けてカード更新するときには手数料が発生するとのこと。
■結論
今使っている楽天カード(Edyなし)をEdy機能付き楽天カードに切り替えるだけならば手数料がかかりません。
有効期限で更新する際に、Edy機能を付けてカード更新するときにEdy機能の更新手数料が発生します。
(2014年4月21日時点)
2014年12月16日 追記 Edyチャージでポイントが貯まるようになりました。今まではEdy決済したときだけポイントが貯まっていましたが、12月1日から Edyチャージでもポイントが貯まります。楽天カード限定です。(200円で1ポイント) たとえば、20,000円 Edyチャージすると、100ポイントが貯まります。チャージした電子マネー20,000円分をEdy決済すると さらに100ポイント、合計200ポイント貯まります。 2016年2月10日 追記 楽天スーパーポイントアップが開始されました。 楽天市場で買い物をする時に楽天カードを利用すると楽天スーパーポイントが+3倍になります。 詳細はこちら ⇒http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/ |
楽天カードの詳細はこちら
⇒年会費永年無料の楽天カード
_/_/_/_/_/
有効期限で更新するときにEdy機能の更新手数料が発生してしまいますが、Edy機能をうまく使えばたくさんポイントが貯められます。
楽天Edyは よくキャンペーンをやっているので、普段の買い物とあわせてEdy機能付き楽天カードは 有効に活用すればお得です。
んだんだ
関連記事
-
-
ストーブなどの暖房機器の間違った使い方には注意して!
今朝はとても冷え込みました。 私の住んでいる福島県では放射冷却現象・・・
-
-
冬はホットな炭酸で、ホッ!とひと息
キリンビバレッジと日本コカ・コーラが、温めて飲む炭酸飲料を発売するそうです。 ・・・
-
-
門や塀(へい)が壊されたときの「臨時費用保険金」の算定方法
先日、自宅のブロック塀にトラックがぶつかり一部損壊してしまいました。 ブロック塀の・・・
-
-
復興のシンボル「ミサンガ」
NHK朝の連続テレビドラマ『あまちゃん』9月10日の放送で登場した『復興のシンボル「・・・
-
-
スズメバチ対策にトラップを仕掛けてみた結果メモ
今年、我が家の玄関先でスズメバチがうろついています。おそらく大スズメバチだと思います・・・
-
-
楽天で消費税率アップ前にスーパーセールが開催されます
楽天でスーパーセールが開催されます。 消費税率が8%になる前のラストチャンスです。・・・
-
-
楽天スーパーセールで楽天カードを利用すると抽選で最大30,000ポイント還元!
楽天スーパーセールが2014年11月30日(日)00:00~2014年12月3日(水・・・
-
-
こたつやストーブなどの暖房が恋しい季節になってきました
暦の上では10月後半、秋が深まり、こたつ、ストーブ、ヒーターなどの暖房が恋しい季節に・・・
-
-
リアル店舗でも楽天スーパーポイントが「貯まる・使える」Rポイントカードとは?
楽天は10月1日から、「楽天スーパーポイント」が実際の店舗でも使えるサービス「Rポイ・・・
-
-
ミニ展示会で気になったベルメゾンの商品
前回の記事「ミニ展示会で crocs(クロックス)の履き心地を試してみました。」につ・・・
- PREV
- グリコのビスコがロングセラーの理由は?
- NEXT
- バーベキューの楽しみが増す関連グッズ