足元あったか『カウチンニットルームブーツ』寒い冬は室内でもルームシューズは必需品ですね!
デスクで作業をしていると足元がとても冷えますよね。
部屋に暖房をかけて、サーキュレータで空気を循環させていても、足元はなぜか冷え冷えします。冷え症ではないのですが、この冷え冷え感では作業に集中できません。そこで、足元あったかルームシューズならぬ『カウチン ニット ルームブーツ』を購入しました。
■足首も包み込んでくれるブーツ
購入したのは、『カウチン ニット ルームブーツ イーグル』という商品。足首までシッカリ包み込んでくれるルームブーツです。
カウチンセーター風のデザインのカッコよさと足首まで包み込んでくれるタイプだったので、この商品を購入しました。
足首までシッカリ包んでくれます。
履きやすくカットしてあります。ちょうどイイ感じ。
外側の生地はカウチンセーター風に編み込まれた毛糸、内側がボアで、つま先までボア生地になっています。素材はアクリルのようですが暖かそうです。
内側はボア
つま先までボア
縫製もシッカリしているので安心して使えそうです。
縫製もシッカリしています。
履いたときの感触は、ふんわりとした感じでとても暖かいですね。やっぱり足首まで包み込んでくれるブーツタイプは暖かーい!です。
ブーツの底にはラバー素材のすべり止めが付いています。ラバー素材なのでフローリング床にキズが付きません。歩くと「キュッキュッ」という音はしますが、特に気になるような音ではありません。
底側にはラバー素材のストッパーが付いてます。
ちなみに、私の足のサイズは 25.5cm。ルームブーツのサイズが「外寸29cm(実寸28cmまで)」と掲載していたので、「少し大きいかな」と心配しましたが、厚手の靴下を履いてちょうどイイ感じです。ブーツ内側のボア生地がゆったりと足を包んでくれている感じで快適です。
この『カウチンニットルームブーツ イーグル』、作っているのが東京都内にあるトミー工芸というスリッパ専門店です。
トミー工芸は「スリッパ専門店Tomy’s」として、Amazonや楽天市場
、
Yahoo!ショッピングにも出店していますが、『カウチンニットルームブーツ イーグル』の在庫があったのが たまたまAmazon店だけだったので、そちらから購入。注文した翌々日に届きました。
別途送料がかかりましたが、送料を払ってでも欲しいと思った商品で、税込・送料込でも2,500円くらい。履いてみた感触もバッチリ!とても快適に作業できます。
■配送は丁寧に
ところで、私は、商品を取り出すときのゴミが必要最低限で済むので簡易包装を好みます。
今回の商品『カウチンニットルームブーツ イーグル』の包装も簡易包装でした。型崩れ防止材が入っていて、緩衝材で包まれ、それをお店の厚手の買い物袋に梱包した必要最低限の簡易包装です。
配送業者さん、商品は丁寧に扱ってくださいね。
|_|_|_|_|
リビングやキッチンなどフローリングは意外と冷え冷えします。
この『カウチンニットルームブーツ イーグル』を履いてからというもの、足元があったかいので作業に集中できるようになりました。
こんなに快適ならもう少し早く買っておけばよかったかな(^_^;)
んだんだ
関連記事
-
-
できない理由よりどうすればできるかを考えよう!
今年は梅雨が来る前に「夏が来たの?」ってくらい暑い日が続きます。 暑い日が続く・・・
-
-
引越し料金を安く節約するには引越し日と複数業者の見積もり比較検討から!
もうすぐ2月も終わりをつげ3月を迎えようとしています。 寒かった冬が終わり、春が近・・・
-
-
復興のシンボル「ミサンガ」
NHK朝の連続テレビドラマ『あまちゃん』9月10日の放送で登場した『復興のシンボル「・・・
-
-
ミニ展示会で crocs(クロックス)の履き心地を試してみました。
先日、宮城県仙台市で行われたミニ展示会に出展していた crocs(クロックス)の履き・・・
-
-
スズメバチ対策にトラップを仕掛けてみた結果メモ
今年、我が家の玄関先でスズメバチがうろついています。おそらく大スズメバチだと思います・・・
-
-
浴室の床タイル補修にチャレンジしてみました!
我が家の浴室は床タイルがかなりの枚数がはがれて、お風呂に入るときにも足を怪我しそうな・・・
-
-
ストーブなどの暖房機器の間違った使い方には注意して!
今朝はとても冷え込みました。 私の住んでいる福島県では放射冷却現象・・・
-
-
ネットオークションで落札した商品を安心・簡単に決済・配送する方法
クロネコメンバーズには『ネットオークション宅急便』というサービスがあります。ネットオ・・・
-
-
夏のむくみの解消に「ほうれん草」が効くらしい!?
夏は意外と『むくみ』に悩まされている人が多いと聞きます。冷房の効いた部屋にいることで・・・
-
-
花粉症がひどい症状にならないための対策は?
今年は、3月に入っても寒い日が続いています。 いつになったら春は来るの? もうすぐ春はや・・・