About

真夏のゴルフは過酷!スタート時間は早めの設定がおススメです!

公開日: : ゴルフ

 

夏本番になると同時に、ゴルフラウンドするには少しキビシイ季節になってきます。でも、ちょっとした工夫でラウンド時の暑さを軽減することができます。

夏ゴルフコース

 

■スタート時間を早めに設定

スタート時間を7時台の早めの時間帯に設定しましょう。
朝が弱いという人も、頑張って早起きして朝の涼しい時間にスタートすれば、1番暑い時間帯の午後1時,2時台にはラウンド終了できます。
「いやあ楽しかった」シャンシャンで終了できますし、その日一日をさらに有効に活用すれば良いのです。もちろん昼寝して休息しても良いですね。

スタート時間を早めにした方が良いもう一つの理由が夕立の回避です。
午後の暑い時間帯2時ころになるとその日に育った入道雲が空一面に広がり、いきなりドシャブリの雨が降りやすくなるからです。私にも経験がありますが、午後2時くらいにラウンド終了したとたんにドシャブリの雨が降ってきて何度か助けられたことがあります。

朝早い時間帯にスタートして午後2時くらいに上がった方が夕立に逢う確率が低くなります。

ちなみに、運悪く雷がなったら、即プレーを中断し、近くの避難所へ駆け込むようにしましょう!最近のゴルフ場では雷予報から警報を鳴らすところもあります。雷が聞こえなくても場内の警報が鳴ったりアナウンスが放送されたら、すぐにプレーを中断して避難しましょう!

夏入道雲

 

■暑さ対策を万全に

暑さ対策をシッカリとしてラウンドしましょう。
真夏のゴルフの暑さ対策グッズについては、当ブログ内の記事「夏ゴルフの暑さ対策に必要なアイテム」でも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

■前日から体調を整える

真夏のゴルフはいつも以上に体力を消耗するものです。
スタート時間を早めにし、暑さ対策が万全であっても、体調が万全でなければ、過酷なラウンドになってしまいます。前日は、体調を整える意味でも深酒はやめて早めに就寝するようにしましょう。

 

■熱くなり過ぎない

チョットしたミスショットで熱くなり過ぎないことも大切です。
ただでさえ暑いのに、熱くなりすぎると楽しいゴルフがつまらなくなってしまいます。ココロに余裕をもって、少しくらいミスっても笑って気持ちを切り替え、次のプレーをしましょう!

 

|_|_|_|_|

 

真夏のゴルフは過酷です。過酷な季節にプレーしなくてもって言われそうですが、やっぱりゴルフが大好きなゴルファーにとっては、どんな季節であろうとプレーしたいものです。
ゴルフは自然との闘いですから!!!
自分が少し熱くなりすぎですね(^_^;)

 

んだんだ

 

デル株式会社

 

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.


関連記事

ゴルフスイングの軌道チェックに「スイング解析システム」!上手に使ってスコアアップ!

  センサーを使ってゴルフスイングを解析してくれるツールはいろいろありますね。ビデオで撮・・・

記事を読む

ナイキのパター メソッド「MC05w」を購入

  ゴルファーのお悩みの代表格といえば「パッティング」です。 最近、パットの調子が悪い・・・

記事を読む

ゴルフの雨対策グッズと準備

  晴れた日のゴルフは気持ちの良いものですが、たまには雨の日もあります。 雨の日のゴル・・・

記事を読む

新世代スイング解析システムにアンドロイド版が登場しました!

  ゴルファーの間で話題のエプソン新世代スイング解析システム『M-Tracer For ・・・

記事を読む

パッティングの距離感が合わなくなったらバックストロークの振り幅を思い出せ!

  先日、ローレルバレイカントリークラブでラウンドしてきましたが、どうもパッティングの調・・・

記事を読む

冬ゴルフ!寒い季節のラウンドに必要なアイテム

  寒い時期にゴルフに行かなくても・・・って思いますが、ゴルフ好きは寒さなんてヘッチャラ・・・

記事を読む

ゴルフクラブのグリップ交換時期の目安は?

  先日、近くのゴルフ5 でアイアンのグリップ交換をお願いしてきました。もう10年以上使・・・

記事を読む

冬ゴルフのティーアップは置くだけの『put tee』が便利!

  先日、ゴルフ仲間と宮城県白石市にある『仙台グリーンゴルフクラブ』に行ってきました。当・・・

記事を読む

ゴルフ場利用税は一律ではなく等級で決められているんです!

  ゴルフ場の利用税って、あまり気にしていなかったのですが、実は、すべてのゴルフ場が同額・・・

記事を読む

ドライバーの飛距離をアップする!肩甲骨の可動域を広げるストレッチのメモ!

  ゴルフのドライバーの飛距離アップには「肩甲骨の可動域を広げる」ストレッチに効果がある・・・

記事を読む


  • 運営者のNORIBOです。
    おじさんITエンジニア。
    妻、子供二人、実母の5人家族です。

    このブログについては コチラ
    詳細プロフィールは コチラ
    お問い合わせは コチラ

     

    日本アフィリエイト協議会ロゴ

follow us in feedly   follow me

 

軽自動車税にもエコカー減税!2015年4月から軽自動車税はこう変わる!

  軽自動車を持つユーザーさんが毎年納税する「軽自動車税」・・・

花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!

  2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ・・・

花粉症の季節!イオン発生機で車内の空気もキレイに浄化!

  花粉症の季節、クルマのなかは、意外と花粉が多く浮遊して・・・

ドライバーの飛距離をアップする!肩甲骨の可動域を広げるストレッチのメモ!

  ゴルフのドライバーの飛距離アップには「肩甲骨の可動域を・・・

冬ゴルフのティーアップは置くだけの『put tee』が便利!

  先日、ゴルフ仲間と宮城県白石市にある『仙台グリーンゴル・・・

スポンサーリンク

 

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

 

 

  •  

 

レビューポータル「MONO-PORTAL」
PAGE TOP ↑