復興のシンボル「ミサンガ」
NHK朝の連続テレビドラマ『あまちゃん』9月10日の放送で登場した『復興のシンボル「ミサンガ」』が実際に販売されているそうです。
実際に販売されているミサンガは『浜のミサンガ 環(たまき)』という名称で販売されています。
ドラマでのミサンガ誕生までの経緯は(概要ですが)・・・
ガレキと一緒においてある「底引き網」をアキちゃんが見つけて漁協事務所へ持ち込む。
アキちゃん「これでミサンガつくっぺ」
組合長 「そりゃあダメだ。
底引き網には漁師のたましいが宿ってる神聖なものだ。」
夏ばっぱ 「だがらこそだ・・・網で作るから意味がある。
網で作ったミサンガ、手首に巻いておけば、
1日も早く漁さ出るべっていう気持ちになる。
言わば、『復興のシンボル』ってわげさ。」
このやりとりで『復興のシンボル「ミサンガ」』が誕生しました。
夏ばっぱのことば、重みがありますね。
『浜のミサンガ 環(たまき)』の誕生にもさらに現実的な重みがありました。
震災後、三陸の浜の男性たちには、漁業施設の復旧、ガレキ撤去や工事の手伝いなどの仕事が少しずつ出てきたそうですが、女性たちの仕事がなかなか出てこないのが現実だそうです。
もともと、浜の女性たちは、水揚げの手伝い、カキやホタテの殻剥きなど、浜の仕事を手伝ってきましたが、その漁の仕事がなかなか出てこないのが実態だからだそうです。
そこで、働き者でもある浜の女性たちが始めた仕事が、浜の漁具を使った『浜のミサンガ「環(たまき)」』づくりだそうです。
浜の女性、強いですね。
ドラマでも、夏ばっぱをはじめとする「海女クラブ」の女性陣も強い女性として描かれていますが、実際の浜の女性陣もそれ以上に強い人たちですね。
カッコイイです。
そんなカッコイイ女性たちが編み上げた『浜のミサンガ 環(たまき)』、見た目もなかなかカッコイイ仕上げになっています。
商品一覧としては・・・
- 浜のミサンガ「環(たまき)」さくらなでしこバージョン
- 浜のミサンガ「環(たまき)」黄
- 浜のミサンガ「環(たまき)」ウィンターバージョン
- 浜のミサンガ「環(たまき)」青
- 浜のミサンガ「環(たまき)」白
あまちゃん効果もあってか、話題・人気ともに沸騰中で注文が殺到しており、発送までに多少時間がかかるそうです。
しかしながら、話題・人気がでてくれば、それだけ浜の女性たちの仕事が増えていき、少しずつかもしれませんが復旧と復興が着実に進んでいくことは間違いありません。
今日は9月11日、震災から2年半が経過しましたが、復旧・復興がなかなか進展していかないのが現実です。
私も、是非とも購入し復旧・復興の一助になりたいと思います。
んだんだ
関連記事
-
-
夏のむくみの解消に「ほうれん草」が効くらしい!?
夏は意外と『むくみ』に悩まされている人が多いと聞きます。冷房の効いた部屋にいることで・・・
-
-
11月22日「いい夫婦(いいふうふ)の日」記念に夫婦箸はいかがですか
今日は11月22日、「いい夫婦(いいふうふ)の日」です。 ふだん仕・・・
-
-
テレビアンテナでFM電波をキャッチできるの?
最近、ミニコンポのラジオチューナーでFMラジオが聞きたいと思い、FM電波をキャッチす・・・
-
-
油を使わず揚げ物ができるフィリップスのノンフライヤーが気になります
食欲の秋です。 食べ物もおいしいですが、ぼちぼち体重も気になりだす頃です。 あぶ・・・
-
-
シャープ空気清浄機『KC-D50』購入!プラズマクラスターで室内の空気の汚れを浄化!
シャープ製 空気清浄機『KC-D50』を購入しました。 プラズマクラスターで室・・・
-
-
ネットオークションで落札した商品を安心・簡単に決済・配送する方法
クロネコメンバーズには『ネットオークション宅急便』というサービスがあります。ネットオ・・・
-
-
地震保険の保険料が改定により最大30%値上げ!?
あの東日本大震災から今日で3年がたちました。 大震災をきっかけに、地震保険へ関心を・・・
-
-
特許法改正で「特許権は会社のもの」にする方針!社員にとっては改悪じゃないの?
現行の特許法では、「仕事上で発明した特許権は社員のもの」としていますが、特許法の改正・・・
-
-
夏の暑い日はやっぱり「かき氷」がイイですね!
夏真っ盛りのときは、暑くて何も手に付かない・・・ そんなときは、冷たいかき氷でリフ・・・
-
-
「サンマ」と「梨」でご近所づきあい
今日、カミさん(妻)の実家から新鮮な「サンマ」30尾が送られてきました。 カミ・・・
- PREV
- キリリと辛口の日本酒・想天坊
- NEXT
- 缶詰の賞味期限にご注意!