「サンマ」と「梨」でご近所づきあい
今日、カミさん(妻)の実家から新鮮な「サンマ」30尾が送られてきました。
カミさんの実家は、「じぇじぇじぇ!」でお馴染みの岩手県三陸の宮古市です。
毎年、この時期になると新鮮なサンマが送られてくるのですが、今年は値段が高めだそうで、例年の2倍くらい高いそうです。
まだまだ、海水温が高い影響が残っているとのこと。
しかしながら、ここにきてようやく水揚げ量も増えてきたとのことです。
早く、例年並みの水揚げ量に戻ればよいですね。
早速、いただいたサンマをさばいて、刺身にしてみました。
なかなか美味しそうにできたと思います・・・
食べてみると・・・うまいです。新鮮な魚は身がプリプリして脂がのっていておいしいです。
次は「塩焼き」・・・
こちらも、脂がのっていて光っています。
レモン汁をたらし、醤油をかけ、大根おろしと一緒に食べる・・・うまい!
このおいしさをご近所にも!
ということで、日頃からお世話になっているご近所におすそ分けをしました。
そうしたら、早々とお返しが・・・
「市川の梨 新高」です。
大きさは幸水・豊水などに比べると倍くらいの大きさです。
早速、いただきました。
さっぱりとした甘さと、ほんの少しの酸味が、ちょうどよいバランスで、とてもみずみずしくおいしいです。
ご近所さんに感謝です。やっぱり日頃からのご近所づきあいは大切ですね。
今日は、秋の味覚を堪能した一日でした。
んだんだ
|
|
関連記事
-
-
カセットボンベが使えるストーブは重宝するかも!?
11月も間もなく終わりを迎え、もうすぐ12月、冬がやってきます。 ビールも秋バージ・・・
-
-
浴室の床タイル補修にチャレンジしてみました!
我が家の浴室は床タイルがかなりの枚数がはがれて、お風呂に入るときにも足を怪我しそうな・・・
-
-
できない理由よりどうすればできるかを考えよう!
今年は梅雨が来る前に「夏が来たの?」ってくらい暑い日が続きます。 暑い日が続く・・・
-
-
スズメが戯れているのどかな風景
我が家には、よくスズメが遊びに来ます。 余ったごはんをエサとして庭にまき、スズメの・・・
-
-
加湿器も進化!通信機能付きや掃除もしやすく除菌やおしゃれなデザインなども
今日、読売新聞を見ると加湿器の記事が載っていました。 もう加湿器の・・・
-
-
伝票の手書き不要!宅急便はもっと便利に利用できる!
我が家では宅配便をよく利用します。でも、荷物を出すときの送り状の記入が面倒です。 ・・・
-
-
消費税が5%から8%に増税されるときの商品購入のお得なマメ知識
まもなく、消費税8%が適用される2014年4月1日まで、半月余りとなりました。 増・・・
-
-
地震保険の概要をまとめてみた
2014年7月からの地震保険の保険料改定について、いくつか記事を掲載してきました。 ・・・
-
-
町内会のゴルフコンペの準備
今年は、町内会の活動が活発です。 とはいっても、年間行事予定以外の活動で、ソフ・・・
-
-
冬はホットな炭酸で、ホッ!とひと息
キリンビバレッジと日本コカ・コーラが、温めて飲む炭酸飲料を発売するそうです。 ・・・