WindowsXPのサポート終了するとどうなるの?

公開日: : パソコン ,

 
WindowsXP が 2014年4月9日をもってサポート終了します。
WindowsXP を持っている人は、早めの対処が必要とされています。

サポート終了まで残りわずか!
対応していない人は、至急の対応をおすすめします。

スポンサーリンク

デル株式会社

■そもそもサポートとは?

サポートというのは、日々作り出されるコンピューターウィルスに攻撃されても感染しないように、WindowsXP のプログラムを強化していくことです。

コンピューターウィルスといってもプログラムのひとつです。
プログラミングにより、今動いているパソコンが WindowsXP かの判断もできますし、WindowsXP であればセキュリティが弱い部分を攻撃するように制御することも簡単にできるのです。

Windowsの製造元であるマイクロソフトは、ウィルスの攻撃から、プログラム上セキュリティが弱い部分を防御するために、定期的にプログラムをインターネットを使って更新しています。
これがWindowsアップデートといわれる機能です。

サポートの一環としてWindowsアップデートが行われているため、WindowsXP サポート終了ということはWindowsXP のアップデートも終了となり、プログラム上セキュリティが弱い部分を攻撃するウィルスが作り出されても、防御できずウィルスからの攻撃にさらされてしまうってことになります。

 

■なぜサポート終了するの?

WindowsXP は、企業にも多く導入されており、個人でも多くの利用者がいます。
なのに、なぜサポートを終了するのでしょう?

WindowsXP が誕生したのは 2001年、あれから13年もたちました。
その間、いろいろなウィルスが作り出されてきました。
新種のウィルスが作り出されるたびに、それに対応するため、Windowsアップデートが繰り返されてきました。

技術も大幅に進化し、ライフスタイルやワークスタイルも、モバイル化に変化しつつあります。
デスクトップパソコンのような、据え置き型の端末から、タブレット端末やスマートフォンなどの携帯性のある端末に変化してきているため、
マイクロソフトでは、モバイル性を特徴とした製品に注力したいのが本音のようです。

もうひとつの本音は、「ウィルスとのイタチごっこ」から抜け出したいこともあるのかなと。

 

■WindowsXPを使い続けるとどうなるの?

WindowsXP のサポートが終了した後も使い続けるということは、ウィルスからの攻撃の的(まと)になり、いつウィルスに攻撃されてもおかしくないということです。
攻撃されても防御機能がなければ、簡単に感染します。

ウィルスに感染すると、パソコン内の情報を抜き取られたり、遠隔操作されたり、メールのアドレス帳を使って別のコンピュータにウィルス入りのメールを送ったり、やりたい放題やられます。

また、自宅のパソコンに感染したことを知らずに、USBメモリなどで会社のパソコンにウィルスを持ち込んでしまったら、もう最悪です。
会社のネットワークを経由して、会社内のパソコンや、顧客や取引先のパソコンまでも感染するかもしれません。

サポート終了後にWindowsXPを使い続けることは、とても危険なことなんです。

スポンサーリンク



 
_/_/_/_/_/

 
こちらにも WindowsXP のサポート終了に関する記事を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ウィンドウズXPのサポートがまもなく終了します
WindowsXP(ウィンドウズXP)のサポート終了が近づいています

ウィルスに感染してからでは「後の祭り」なのです!

 
んだんだ

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.


関連記事

レノボの12.5型ウルトラブック『ThinkPad X240s』の実機レビュー記事を掲載しました。

  先日、レノボ『ThinkPad X240s』を約2週間モニターさせていただきました。・・・

記事を読む

エクセルでお絵かき

  「エクセル」はパソコンで動く表計算ソフトの一つで、おもに表の作成や数値の集計ができ、・・・

記事を読む

パソコンはスマートフォンやタブレットから市場を取り返せるか?

  スマートフォンやタブレット端末が急速に普及しています。 その影響でパソコンの販売が・・・

記事を読む

これだけ覚えれば大丈夫!エクセルのショートカットキー

  エクセルのショートカットキーを使うと、編集がラクにスピーディーにできるようになります・・・

記事を読む

インテルの最先端モバイルCPU「Core Mプロセッサー」の登場で2in1PCの市場投入が増えてきた!

  PC市場には、2in1 PC といわれるノートPCとしてもタブレットとしても利用でき・・・

記事を読む

『Lenovo Yoga』をモニターしたときのレビュー記事を掲載しました!

  レノボ・ジャパンで販売している 2in1 PC 『Lenovo Yoga』をモニター・・・

記事を読む

ハイパフォーマンスノートブック『ThinkPad T440s』をモニターします!

  レノボ・ジャパンのThinkPad T シリーズはハイパフォーマンスなノートブックで・・・

記事を読む

レノボの14型ノートブック『ThinkPad T440s』実機レビュー記事を掲載しました。

  先日、レノボ・ジャパンの『ThinkPad T440s』のモニターをさせていただきま・・・

記事を読む

レノボの12.5型ウルトラブック『ThinkPad X240』の実機レビュー

  レノボさんの『ThinkPad X240』をモニターさせていただきました。 Thi・・・

記事を読む

タッチパッドのジェスチャで Windows 画面を操作する方法

  Windows 8.1 搭載のノートパソコンで、ディスプレイがタッチ対応していないと・・・

記事を読む

スポンサーリンク

 

デル株式会社

  • 運営者のNORIBOです。
    おじさんITエンジニア。
    妻、子供二人、実母の5人家族です。

    このブログについては コチラ
    詳細プロフィールは コチラ
    お問い合わせは コチラ

     

    日本アフィリエイト協議会ロゴ

follow us in feedly   follow me

 

軽自動車税にもエコカー減税!2015年4月から軽自動車税はこう変わる!

  軽自動車を持つユーザーさんが毎年納税する「軽自動車税」・・・

花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!

  2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ・・・

花粉症の季節!イオン発生機で車内の空気もキレイに浄化!

  花粉症の季節、クルマのなかは、意外と花粉が多く浮遊して・・・

ドライバーの飛距離をアップする!肩甲骨の可動域を広げるストレッチのメモ!

  ゴルフのドライバーの飛距離アップには「肩甲骨の可動域を・・・

冬ゴルフのティーアップは置くだけの『put tee』が便利!

  先日、ゴルフ仲間と宮城県白石市にある『仙台グリーンゴル・・・

スポンサーリンク

 

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

 

 

  •  

 

レビューポータル「MONO-PORTAL」
PAGE TOP ↑