Windows 7 搭載のパソコン販売は2014年10月31日まで!
現在のWindowsの最新バージョンは8.1ですが、見た目(ユーザーインターフェース)の大きな変化により、今も Windows 7 の方が使いやすいと感じるユーザーは多いと思います。
その Windows 7 を搭載した(プリインストールされた)パソコンの販売が2014年10月31日で終了となります。

■Windows 7 は入手できなくなる?
2014年10月31日でプリインストール機の販売が終了するのは、「Windows 7 Home Basic, Home Premium, Ultimate」の3種類。「Windows 7 Professional」については未定となっており、いつ販売終了するかはっきりした情報がありません。
ただ、一般家庭向けパソコン向けの「Windows 7 Home Premium」については販売終了が決まっているので、購入を検討しているユーザーは早めに対応しておいた方が良いと思います。終了間近になると、入手が困難になる可能性も考えられるので、購入するユーザーは早めの対応をおすすめします。
また、Windows 7 単体でのパッケージ販売はすでに出荷終了しています。一部の店舗で在庫があれば入手可能ですが、出荷終了したのが2013年10月31日付ですでに半年を経過していることもあり入手は厳しいかもしれません。
*パソコン工房に『Windows 7 DSP版』の在庫がありました。
(2014/7/9時点)
⇒パソコン工房 『Windows 7 DSP版』はコチラ
ちなみに通常版に32bit/64bit の両方が同梱されているのに対し、DSP版は32bit/64bit のどちらかを購入します。
■Windows 7 を入手するには
各パソコンメーカーが運営するオンラインストアでも通販にて Windows 7 パソコンの取り扱いをしています。(2014年7月時点)
⇒レノボ・オンラインストア
⇒デルオンラインストア
⇒日本HPオンラインストア
⇒マウスコンピューター
⇒パソコン工房
私が運営しているサイト『大人のためのパソコン購入ガイド』では、パソコンに関する情報や、パソコン購入に関するおトクな情報を発信しています。また、Windows 7 搭載パソコンに関する情報なども随時発信していく予定です。
|_|_|_|_|_|
Windows 7 搭載パソコンの販売終了直前になると、駆け込み需要が起こるかもしれません。使い慣れた Windows 7 搭載のパソコンを検討しているユーザーは早めの対応がおすすめです。
んだんだ
関連記事
-
-
パソコンの動作が不安定になってきたら『Fix it』を試してみては?
パソコンを使い続けていると、動作が遅くなってきたり、途中で異常終了してしまったり・・・・・
-
-
レノボのウルトラブック『ThinkPad X1 Carbon』の実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボのウルトラブック『ThinkPad X1 Carbon』をモニターさせて・・・
-
-
DVDドライブが内蔵していないパソコンへのソフトウェアインストール方法
最近のノートパソコン、特にウルトラブックといわれる薄くて軽いパソコンには、DVDドラ・・・
-
-
これは軽い!『ThinkPad X1 Carbon』をモニターします!
レノボのハイパフォーマンス・ウルトラブック『ThinkPad X1 Carbon』が・・・
-
-
レノボの12.5型ウルトラブック『ThinkPad X240s』の実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボ『ThinkPad X240s』を約2週間モニターさせていただきました。・・・
-
-
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」をおトクに利用する方法
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」は、パソコンやタブレットの他、テレビや冷蔵・・・
-
-
パソコンでも4K動画が楽しめる「東芝dynabook T954」
国内の大手家電メーカーは4Kテレビの新商品を相次いで発表しています。 4Kテレビは・・・
-
-
ウィンドウズXPのサポートがまもなく終了します
WindowsXP(ウィンドウズXP)のサポートが来年2014年4月18日でサポート・・・
-
-
レノボの14型ノートブック『ThinkPad T440s』実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボ・ジャパンの『ThinkPad T440s』のモニターをさせていただきま・・・
-
-
パソコンとタブレット買うならどっち?
最近、「パソコンが古くなって買い替えたい」とか、「ウィンドウズXPのサポートが終了す・・・