パソコンとタブレット買うならどっち?
最近、「パソコンが古くなって買い替えたい」とか、「ウィンドウズXPのサポートが終了するからパソコン買い替えたい」など、パソコンを買い替える人の悩みとして「パソコンかタブレットか」ということを良く聞きます。
同時に「パソコンとタブレットって何が違うの?」ということも良く聞きます。
今回は、パソコンとタブレットの違いについて、簡単に紹介したいと思います。
その前に、そもそも「タブレットってなんですか?」からですが、タブレットにはキーボードといわれる入力する機器がありません。

タブレットはスマートフォンと同じように画面ひとつで表示と入力ができるのです。
つまりは、スマートフォンと同じように画面をタッチして操作を行います。
一方、パソコンでは、キーボードといわれる機器からデータを入力したり、マウスで操作したりします。

これが、パソコンとタブレットの大きな違いになります。
この違いが用途に大きく関係してきます。
では、パソコンの用途は?
一言でいえば、資料を作ったり、データを編集・加工したり、メールを書いたりなど、「何かを作り出すため」に使われます。
タブレットの場合は、電子書籍を読んだり、映画を見たり、ゲームアプリを楽しんだり、インターネットを楽しんだりなど、「デジタルコンテンツ(情報の内容)を手軽に楽しむ」のに便利です。
タブレットの操作もパソコンに比べると簡単、価格も安い、持ち歩きにも便利で、気楽に手軽に使えるのがメリットです。
また、タブレットでインターネットを楽しむ場合に注意したいのが、通信をどうするかです。
家庭内にインターネット環境があれば、無線LANの親機を設置・設定すれば、手軽にインターネットが楽しめます。
インターネット環境がない場合は、WiMAX などの通信サービスに加入すれば、インターネットを楽しむことができます。
この場合、モバイルルーターといわれる機器を一緒に持ち歩けば、散歩の途中でもインターネットが楽しめます。
パソコンでもデジタルコンテンツを楽しむことはできるのですが、手軽に、気楽に楽しむにはタブレットが良いと思います。
ただ、「資料を作ったり、データを編集・加工したり、メールを書いたりもしたい」となると、パソコンのほうが使いやすいです。
結局のところ、どういった使い方をするのかを考えて購入するかが一番のポイントになります。
会社ではパソコン、プライベートではタブレット、という選択肢も十分あり得ると思います。
関連記事
-
-
パソコンを買い替えた後の古いパソコンの処分は?
本日で、Windows XP のサポートが終了します。 Windows XP のサ・・・
-
-
タブレットにおすすめのアクセサリーは持っていて損はしない
最近、タブレットが売れています。 今月11月に、iPadのニューモデル、iPad ・・・
-
-
WindowsXPサポート終了後にXPパソコンを使うことは危険!
WindowsXP のサポート終了まであとわずか! 2014年4月9日にWindo・・・
-
-
レノボ『Miix 2 8』と生涯保証がついた専用タブレットケースの重さを量ってみました。
レノボ『Miix 2 8』を購入してから約3ヵ月、いろいろ使って利便性を享受させても・・・
-
-
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」をおトクに利用する方法
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」は、パソコンやタブレットの他、テレビや冷蔵・・・
-
-
新しいパソコンへデータを移動するときデータ引越ソフトが便利です!
新しいパソコンに買い替えてから、まずやらなくてはならない作業が古いパソコンに入ってい・・・
-
-
スマートフォンのテザリングのパスワードを変更する方法
Windows タブレットから、いままで使っていたスマートフォン(スマホ)のテザリン・・・
-
-
DVDドライブが内蔵していないパソコンへのソフトウェアインストール方法
最近のノートパソコン、特にウルトラブックといわれる薄くて軽いパソコンには、DVDドラ・・・
-
-
パソコンを廃棄処分するときハードディスクのデータ消去は完全ですか?
ウィンドウズXPのサポート終了するからパソコンを買い替えた後、古いXPのパソコンはど・・・
-
-
タブレットの種類は大きく分けて3種類!まずはOS選びから!
先日、「パソコンとタブレット買うならどっち?」という記事でそれぞれの特性と用途につい・・・