レノボの12.5型ウルトラブック『ThinkPad X240』の実機レビュー
レノボさんの『ThinkPad X240』をモニターさせていただきました。
ThinkPad は、携帯性、堅ろう性に優れたノートPCで、そのなかでも、ThinkPad X シリーズは、パフォーマンスの高いウルトラブックです。今回、そのうちの1機種『ThinkPad X240』を使ってみた感想をメモしておきます。
『ThinkPad X240』のレビュー詳細については、私が運営するサイト「大人のためのパソコン購入ガイド」にレビュー記事を掲載しました。
⇒【PCレビュー】レノボ『ThinkPad X240』は外出先でもフルHDの映像を楽しめる高スペックなウルトラブック!
■やっぱりX シリーズは薄い・軽い
ThinkPad X シリーズには、3種類のモデルがラインナップされています。
「X1 Carbon」、「X240s」、「X240」と、いずれのモデルも薄くて軽いです。
「X240」の重さは 1.437kg。他の2機種と比べてほんのわずか重さはありますが、そこはやはりウルトラブックにラインナップされているだけあって、とても軽いです。持ち歩きがラクにできるということはウルトラブックの特徴の一つですね。
■キレイ・キビキビ・サクサク
今回モニターした『ThinkPad X240』には、12.5型フルHD液晶ディスプレイが搭載されていました。
YouTubeのHD動画を観てみましたが、フルHD液晶で観る映像はとてもキレイですね。思わず、見入ってしまいました。(笑)
「X240」の動作は、X シリーズの他のモデルと同じように、キビキビ・サクサク動きます。数字で比較すると多少の違いは出るのでしょうが、体感的には同じように軽快に動くのでストレスフリーです。
■ジェスチャー機能は便利
Windows 8.1 から追加されたタッチパッドでのジェスチャー機能。
高精度タッチパッドが搭載されているPCならば、ジェスチャーで Windows 画面の操作ができるので便利です。
私としては、この機能が追加されたことで、Windows 8.1 の操作性が格段にアップしたと感じています。ジェスチャー機能が追加されたことを知らないユーザーが意外に多いかもです。このジェスチャー機能の便利さを多くのユーザーに広げてもらいたいですね。
ジェスチャー機能については本ブログのコチラの記事をご覧ください。
⇒タッチパッドのジェスチャで Windows 画面を操作する方法
|_|_|_|_|
『ThinkPad X240』はフルHD液晶ディスプレイも選択できるウルトラブックです。
外出先での仕事はもちろんのこと、チョット息抜きにYouTubeなどでHD画質のキレイな映像で動画鑑賞って使い方もできそうですね。
んだんだ
関連記事
-
-
インテルの最先端モバイルCPU「Core Mプロセッサー」の登場で2in1PCの市場投入が増えてきた!
PC市場には、2in1 PC といわれるノートPCとしてもタブレットとしても利用でき・・・
-
-
パソコンの動作が不安定になってきたら『Fix it』を試してみては?
パソコンを使い続けていると、動作が遅くなってきたり、途中で異常終了してしまったり・・・・・
-
-
WindowsXPサポート終了後にXPパソコンを使うことは危険!
WindowsXP のサポート終了まであとわずか! 2014年4月9日にWindo・・・
-
-
新しいパソコンへデータを移動するときデータ引越ソフトが便利です!
新しいパソコンに買い替えてから、まずやらなくてはならない作業が古いパソコンに入ってい・・・
-
-
パソコンはスマートフォンやタブレットから市場を取り返せるか?
スマートフォンやタブレット端末が急速に普及しています。 その影響でパソコンの販売が・・・
-
-
エクセルブックに登録されているシートの一覧を表示する方法
エクセルで作成されたブック内に、シートがたくさん登録されているとき、シートの表示を切・・・
-
-
レノボの14型ノートブック『ThinkPad T440s』実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボ・ジャパンの『ThinkPad T440s』のモニターをさせていただきま・・・
-
-
パソコンを買い替えた後の古いパソコンの処分は?
本日で、Windows XP のサポートが終了します。 Windows XP のサ・・・
-
-
いまからでも間に合う消費税増税前にパソコンを消費税5%で買うコツ
2014年4月1日から消費税5%が8%に引き上げられます。 増税前に買いたいものと・・・
-
-
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」をおトクに利用する方法
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」は、パソコンやタブレットの他、テレビや冷蔵・・・