DVDドライブが内蔵していないパソコンへのソフトウェアインストール方法
最近のノートパソコン、特にウルトラブックといわれる薄くて軽いパソコンには、DVDドライブが内蔵されていないものも多くなってきました。
こういったパソコンにDVDメディアからソフトウェアをインストールする方法をメモしておきます。
■ネットワークで共有する
DVDドライブを搭載しているパソコンがもう1台あって、そのパソコンのDVDドライブを共有すれば、ネットワークを経由して他のパソコンのDVDドライブから、インストールすることができます。
家庭内でインターネットができれば、ルーターやルーター機能を搭載している機器があるはずなので、家庭内のLAN環境で簡単にDVDドライブを共有できます。
たとえば、複数のパソコンが同じルーターにWi-Fiでインターネット接続できていれば、それらのパソコンは同じ家庭内のLAN環境にぶら下がっているイメージになるのでお互いに共有できるようになります。ただ、「共有」はネットワーク内で自信の一部を公開していることと同じなので、必要のない共有は解除しておくことをおススメします。
共有してインストールする方法については、コチラの記事に掲載しているので参考にしてください。
⇒WindowsタブレットにDVDメディアからソフトウェアをインストールする方法
Windowsタブレットについての記事ですが、やり方は同じです。
ただし、エクスプローラーを開いて、ネットワーク上で、他のパソコンが表示されないときは、LAN環境がパブリック設定になっている可能性があります。パブリック設定(公衆LAN環境)の場合、同じネットワーク上につながっているパソコン同士がお互いの存在が分からない状態になり、DVDドライブの共有ができなくなってしまいます。もし他のパソコンが表示されない場合は、LAN環境の設定を確認し「ホームネットワーク」または「社内ネットワーク」に設定変更してください。
■外付けDVDを使用する
別途、購入しなければなりませんが、USB対応の外付けDVDドライブからインストールすることもできます。USBポートに挿すだけなので使いやすいかもしれません。
また、外付けDVDドライブ自体を他のパソコンなどに使いまわしもできるので、1度購入すれば、後々、重宝するかもしれません。値段もブルーレイディスク対応で約5千円くらいからと比較的安価に購入できるようです。DVD対応のみの価格とあまり変わらなくなっているようです。ブルーレイディスクとライブ対応ならばDVDも扱うことができます。
もちろん、使う頻度にもよりますが、頻繁に使う場合は、購入しておくと便利です。
|_|_|_|_|
今回のDVDドライブの共有化については、Windowsタブレット向けに掲載しましたが、Windowsパソコンも同じように対処できるのです。WindowsタブレットといってもWindowsパソコンと同じようなものです。お互い Windows ですから同じようなことができて当然なのです。
んだんだ
関連記事
-
-
レノボの12.5型ウルトラブック『ThinkPad X240s』の実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボ『ThinkPad X240s』を約2週間モニターさせていただきました。・・・
-
-
ハイパフォーマンスノートブック『ThinkPad T440s』をモニターします!
レノボ・ジャパンのThinkPad T シリーズはハイパフォーマンスなノートブックで・・・
-
-
レノボの14型ノートブック『ThinkPad T440s』実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボ・ジャパンの『ThinkPad T440s』のモニターをさせていただきま・・・
-
-
WindowsXP(ウィンドウズXP)のサポート終了が近づいています
Windows XPのサポート終了が近づいています。 2014年4月9日(日本・・・
-
-
レノボの12.5型ウルトラブック『ThinkPad X240』の実機レビュー
レノボさんの『ThinkPad X240』をモニターさせていただきました。 Thi・・・
-
-
パソコン買ってよかった満足度ランキング!お客様視点での提供が重要!
Windows XP のパソコンに見切りをつけ、スマートフォンやタブレットに乗り換え・・・
-
-
いまからでも間に合う消費税増税前にパソコンを消費税5%で買うコツ
2014年4月1日から消費税5%が8%に引き上げられます。 増税前に買いたいものと・・・
-
-
ウィンドウズXPのサポートがまもなく終了します
WindowsXP(ウィンドウズXP)のサポートが来年2014年4月18日でサポート・・・
-
-
Windows 8 から Windows 8.1 へアップグレードする方法
Windows 8 を搭載しているパソコンを Windows 8.1 へは無償でアッ・・・
-
-
マイクロソフトのワイヤレスキーボード+マウス買ってよかった!
長年、キーボードとマウスは有線のものを使ってきました。 ですが、最近どうもケー・・・