レノボの12.5型ウルトラブック『ThinkPad X240s』の実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボ『ThinkPad X240s』を約2週間モニターさせていただきました。
『ThinkPad X240s』は、レノボ ThinkPadノートブックのハイパフォーマンスモバイル「Xシリーズ」を代表するウルトラブックの一つです。
『ThinkPad X240s』をいろいろ使ってみた感想をメモしておきます。
詳細については、私が運営するサイト「大人のためのパソコン購入ガイド」にレビュー記事を掲載しました。
⇒【PCレビュー】レノボ『ThinkPad X240s』はパフォーマンスとモバイルの両方を実現したウルトラブック!
■外観・デザイン
『ThinkPad X240s』のディスプレイサイズは12.5型。
大きすぎず小さすぎず、モバイル用としてはちょうど良いサイズだと思います。厚さが約18mmで薄型、そして本体の重さが約1.25kg、電源アダプターとケーブルと合わせても約1.5kgと軽量です。持ち歩きもラクにできるウルトラブックです。
キーボード面とディスプレイ面を折りたたむヒンジも丈夫に作られています。
■動作速度
動きが軽快です。電源ボタンをオンしてからWindows画面が表示されるまで、わずか5秒程度です。
YouTubeの動画再生も滑らかに描画されました。また、動画編集ソフトをインストールして実際動かしてみましたが、サクサク編集できます。編集した動画のストレージへの書き出しもスムーズでした。
■ジェスチャ機能が便利
『ThinkPad X240s』のタッチパッドはパッドとクリックボタンが一体化されたデザインになっています。一体化されたデザインを最初使うとき少しとまどいながら使っていましたが、このデザインに慣れてしまうととても使いやすく感じます。
タッチパッド
また、このタッチパッドには、ジェスチャ機能が搭載されています。
画面にタッチして操作するような基本的な操作がタッチパッドで簡単にできる機能です。
チャームを表示するジェスチャ
ディスプレイがタッチ対応していない場合でも、ジェスチャ機能があれば、ある程度の画面操作がタッチパッドでできるのでとても便利な機能だと思います。
■視野角が広い
ディスプレイにはHD IPSパネルが搭載されているので、斜めから見ても上から見ても画面がハッキリとみることができます。視野角がとても広いディスプレイです。
|_|_|_|_|
前回、レノボの『ThinkPad X1 Carbon』をモニターさせていただきましたが、『ThinkPad X240s』はそれに肩を並べるくらい薄型・軽量、高スペックなウルトラブックでした。
ディスプレイサイズが12.5型という一回り小さいサイズです。でもビジネスバッグにゆったり収納できるメリットが高まるので、モバイルPCとして利用するならちょうど良いサイズだと思います。
んだんだ
関連記事
-
-
パソコンとタブレット買うならどっち?
最近、「パソコンが古くなって買い替えたい」とか、「ウィンドウズXPのサポートが終了す・・・
-
-
タッチパッドのジェスチャで Windows 画面を操作する方法
Windows 8.1 搭載のノートパソコンで、ディスプレイがタッチ対応していないと・・・
-
-
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」をおトクに利用する方法
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」は、パソコンやタブレットの他、テレビや冷蔵・・・
-
-
WindowsXPのサポート終了するとどうなるの?
WindowsXP が 2014年4月9日をもってサポート終了します。 Windo・・・
-
-
パソコン買ってよかった満足度ランキング!お客様視点での提供が重要!
Windows XP のパソコンに見切りをつけ、スマートフォンやタブレットに乗り換え・・・
-
-
Windows 7 搭載のパソコン販売は2014年10月31日まで!
現在のWindowsの最新バージョンは8.1ですが、見た目(ユーザーインターフェース・・・
-
-
マイクロソフトのワイヤレスキーボード+マウス買ってよかった!
長年、キーボードとマウスは有線のものを使ってきました。 ですが、最近どうもケー・・・
-
-
『Lenovo Yoga』をモニターしたときのレビュー記事を掲載しました!
レノボ・ジャパンで販売している 2in1 PC 『Lenovo Yoga』をモニター・・・
-
-
これだけ覚えれば大丈夫!エクセルのショートカットキー
エクセルのショートカットキーを使うと、編集がラクにスピーディーにできるようになります・・・