本格的な石焼き芋ができる魔法の焼きいも鍋を使ってみました(その3)

公開日: : 便利グッズ

 
今年は10月というのに、各地で真夏日を記録するほど、おかしな天候が続いています。

さつまいもの出荷が最盛期を迎え、店にはいろいろな種類のさつまいもが並んでいますが、売れ行きはいまひとつらしい。
おかしな天候の影響があるようです。

でも、このおかしな天候も今日13日からは気温も平年並みになっていく感じです。

本日は、石焼いもが食べたくなるような気温ではないので、焼いも鍋で「焼きナス」を作ってみました。

「魔法の焼いも鍋」は「焼きナス」を作ることもできるんです。
 
本日は「魔法の焼いも鍋」を使っての口コミレビュー「焼きナス編」を紹介したいと思います。

調理方法は、「石焼いも」と同じように、家庭用の電子レンジでチンするだけです。

前回はさつまいもを食材に、鍋とセラミックボールのW遠赤外線効果で、さつまいもの甘味を引き出すことができました。
今回、「秋ナス」は、W遠赤外線効果で、食材のうまみをうまく引き出せるか興味深いところです。

では、さっそく調理開始!

説明書に「焼きナス」の調理方法が書いてあるので、それにしたがって調理します。

まず、鍋にセラミックボールの3分の1を敷き、ナスをおきます。

焼いた後、皮がむきやすいように、ナスに切れ目を入れるのを忘れずに!

5分間レンジでチン!

ナスをひっくり返します。

ふたたび、5分間レンジでチン!

5分間そのまま蒸らしタイム・・・

ナスの皮をササーっとむいて・・・

今回もいい感じです。

食べやすい大きさに切って、皿に盛り付け、かつお節をちりばめ・・・

できあがりました!

どうですか?おいしそうに見えます?

さっそく、あじみ・・・

食感はトロトロ!、味は期待したとおり熟したナスのうまみが凝縮! していました。

とってもおいしかったです。

今回も大成功!
家族にも大好評でした。

この「魔法の焼いも鍋」、我が家ではこれからますます活躍しそうです。

「魔法の石焼いも鍋」のサイズは、大サイズ、小サイズの2種類があって、大サイズはサツマイモやナス2本、小サイズは1本入るサイズです。

値段は、大小サイズともに2000円くらいです。
(2013年10月13日のamazon表示価格)

スポンサーリンク

家庭に一台、とても重宝するアイテムです。

 
んだんだ

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.


関連記事

本格的な石焼き芋ができる魔法の焼きも鍋を使ってみました(その1)

  ヒルナンデスやまちかど情報室で紹介された「魔法の焼きいも鍋」わが家でも購入しました。・・・

記事を読む

スマホカメラでワイド・魚眼・マクロ写真が撮影できる

  スマートフォン(スマホ)のカメラ撮影のバリエーションが広がります。 サンワダイレク・・・

記事を読む

本格的な石焼き芋ができる魔法の焼きも鍋を使ってみました(その2)

  最近、朝晩の冷え込みが感じられ、温かい食べ物が恋しくなってきた人も多いと思います。 ・・・

記事を読む

パソコンを使わずに音楽CDを直接スマホへ転送する

  スマートフォンで音楽を聴く人は多いと思います。 スマホで聴く楽曲のデータってどうや・・・

記事を読む

小春日和は煙が出ない炭火グリル「ロータスグリル」でバーベキューを楽しんではいかが

  先週末16日,17日、本州付近を中心に穏やかな秋晴れでした。 まさに小春日和! ・・・

記事を読む

ワインを飲むときに役立つバキュームボトルストッパーとデキャンティングポアラーを紹介します

  もうすぐ、ワイン好きにはたまらないボジョレーヌーボーの解禁日です。   ・・・

記事を読む

バーベキューの楽しみが増す関連グッズ

  ゴールデンウィークは自宅や行楽地でバーベキューを計画している人も多いのでは? 最近・・・

記事を読む

手袋をすると自分の手が電話になる魔法のスマホ手袋hi-callハイコール

  今日、日テレのお昼の番組「ヒルナンデス」の「便利でオシャレ!この秋使いたい散歩グッズ・・・

記事を読む

こねとコシでオリジナル麺が作れる我が家の麺職人

今日、facebookをみていたら、楽天市場から『【テレビで紹介!】粉を入れてボタンを押すだけ!最短・・・

記事を読む

この秋冬は「魔法の焼きいも鍋」で石焼いもを堪能!

  家庭で、しかも電子レンジで石焼いもが楽しめるアイテムがあるそうです。 本日、日・・・

記事を読む

スポンサーリンク

 

デル株式会社

  • 運営者のNORIBOです。
    おじさんITエンジニア。
    妻、子供二人、実母の5人家族です。

    このブログについては コチラ
    詳細プロフィールは コチラ
    お問い合わせは コチラ

     

    日本アフィリエイト協議会ロゴ

follow us in feedly   follow me

 

軽自動車税にもエコカー減税!2015年4月から軽自動車税はこう変わる!

  軽自動車を持つユーザーさんが毎年納税する「軽自動車税」・・・

花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!

  2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ・・・

花粉症の季節!イオン発生機で車内の空気もキレイに浄化!

  花粉症の季節、クルマのなかは、意外と花粉が多く浮遊して・・・

ドライバーの飛距離をアップする!肩甲骨の可動域を広げるストレッチのメモ!

  ゴルフのドライバーの飛距離アップには「肩甲骨の可動域を・・・

冬ゴルフのティーアップは置くだけの『put tee』が便利!

  先日、ゴルフ仲間と宮城県白石市にある『仙台グリーンゴル・・・

スポンサーリンク

 

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

 

 

  •  

 

レビューポータル「MONO-PORTAL」
PAGE TOP ↑