東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」をおトクに利用する方法
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」は、パソコンやタブレットの他、テレビや冷蔵庫、洗濯機などの生活家電まで、東芝製品をインターネットで直販しています。
特に、パソコンやタブレットは、アウトレット製品を会員価格で利用するとかなりお安く購入できて便利です。パソコンを購入するときの参考にメモをしておきます。
■会員価格で利用するには会員登録が必要
東芝ダイレクトのアウトレットは、新モデル発売で旧モデルとなった製品を割引価格で販売しています。
でも、東芝ダイレクトのアウトレット販売価格は市場の実勢価格よりもチョット高い感じ。東芝ダイレクト販売価格の下に「会員価格を見る」のボタンがありますが、Room1048会員に会員登録しないとみることはできません。
ということで、実際に会員登録してみました。
ちなみに、会員登録には費用はかからず年会費もないです。
登録方法は簡単。名前、住所、電話番号、ログインするときのID/パスワード、メールアドレスなどを入力するだけで登録完了。登録完了後、スグに会員価格を見ることができるので、実際に会員価格を見てみました。
■どのくらい安くなる?
とにかくパソコンの会員価格が安く感じました。
ほとんどの製品の会員価格が、東芝ダイレクト販売価格よりも3割以上安くなっています。割引率でいうと44%オフ!っていうノートパソコンもありました。
スペックと価格のバランスを見ても、安く販売している他社の同等製品とほとんど変わりないですね。2014年夏モデルなので最新モデルと機能・性能的に大きな違いはないですね。
たとえば、44%オフ「dynabook Satellite B25/23MB(ブラック)」の場合・・・
・OS:Windows 8.1 Update 64 ビット
・CPU:インテル Core i3-4025U
・メモリ:4GB
・HDD:500GB
・ディスプレイ:15.6型HD
・光ドライブ:DVDマルチドライブ
・内蔵カメラ:HD対応 Webカメラ
・無線LAN:IEEE802.11b/g/n + Bluetooth4.0
・オフィス:Office Home and Business 2013
☆会員価格:69,500円(税込)
オフィスソフトが要らない場合、価格はさらに安くなります。
上記と同等スペックでオフィスなしの「dynabook Satellite B35/33MW(リュクスホワイト)」場合・・・
・OS:Windows 8.1 Update 64 ビット
・CPU:インテル Core i3-4025U
・メモリ:4GB
・HDD:500GB
・ディスプレイ:15.6型HD
・光ドライブ:DVDマルチドライブ
・内蔵カメラ:HD対応 Webカメラ
・無線LAN:IEEE802.11b/g/n + Bluetooth4.0
・オフィス:Office Home and Business 2013
☆会員価格:57,000円(税込)
※会員価格、割引率は、2014年10月29日時点の数字です。
■各メーカーの販売手法はさまざま
ほとんどのパソコンメーカーに共通していることですが、あの手この手で販売を仕掛けてきます。その手法はさまざまで、販売価格を少し値下げしクーポンでさらに割引するメーカー、最初から値下げしてさらにカスタマイズ無料のおまけをつけるメーカーなどなど。
東芝ダイレクトのように、会員価格でズバッと値下げしているところは珍しいかもしれないですね。
|_|_|_|_|
ユーザーとしては、各メーカーの販売手法や価格を見極めながらおトクに購入できればウレシイですよね!
私の場合、パソコンを購入するときは、性能と価格を判断材料にしています。東芝ダイレクト、次のパソコンを購入するときの候補の一つにしようと思います。
んだんだ
関連記事
-
-
パソコンを廃棄処分するときハードディスクのデータ消去は完全ですか?
ウィンドウズXPのサポート終了するからパソコンを買い替えた後、古いXPのパソコンはど・・・
-
-
レノボのウルトラブック『ThinkPad X1 Carbon』の実機レビュー記事を掲載しました。
先日、レノボのウルトラブック『ThinkPad X1 Carbon』をモニターさせて・・・
-
-
『Lenovo Yoga』をモニターしたときのレビュー記事を掲載しました!
レノボ・ジャパンで販売している 2in1 PC 『Lenovo Yoga』をモニター・・・
-
-
エクセルのファイル保存はショートカットキーで!
エクセルを使ってデータ入力途中に、突然エクセルがエラー??? こんなとき、入力中の・・・
-
-
Windows 7 搭載のパソコン販売は2014年10月31日まで!
現在のWindowsの最新バージョンは8.1ですが、見た目(ユーザーインターフェース・・・
-
-
Windows 8 から Windows 8.1 へアップグレードする方法
Windows 8 を搭載しているパソコンを Windows 8.1 へは無償でアッ・・・
-
-
WindowsXP(ウィンドウズXP)のサポート終了が近づいています
Windows XPのサポート終了が近づいています。 2014年4月9日(日本・・・
-
-
インテルの最先端モバイルCPU「Core Mプロセッサー」の登場で2in1PCの市場投入が増えてきた!
PC市場には、2in1 PC といわれるノートPCとしてもタブレットとしても利用でき・・・
-
-
ウィンドウズXPのサポートがまもなく終了します
WindowsXP(ウィンドウズXP)のサポートが来年2014年4月18日でサポート・・・
-
-
WindowsXPサポート終了後にXPパソコンを使うことは危険!
WindowsXP のサポート終了まであとわずか! 2014年4月9日にWindo・・・