門や塀(へい)が壊されたときでも火災保険が使える!?

公開日: : 暮らし

 

先日、自宅のブロック塀にトラックがぶつかり、ブロック塀が壊されました。
幸いにも(?)、ぶつけた本人が謝罪にきて、弁償すると申し出てくれました。

我が家では、火災保険に加入しているのですが、こんなときでも火災保険は使えるのでしょうか?

壊されたブロック塀

 

■結論から言うと・・・

門や塀(へい)は、建物の付属物にあたります。
建物の付属物は、ほかには物置や自動車用の車庫なども含まれます。

意外なところでは、建物の基礎、畳建具、造作(柱,はりなどの構造部材以外の天井,床,階段,建具枠,床の間,押入れなど)も建物の付属物になるそうです。

ですので、今回のブロック塀損壊のケースでは火災保険が使えることになります。我が家の火災保険契約では、建物の付属物も含めた契約内容になっていたからです。

通常、火災保険の契約のときに、門や塀があれば、保険会社の担当者は、建物付属物を含める契約するので、特に何もしない限りは、火災保険には建物付属物が含まれていると思います。

念のために、保険会社に確認することをおすすめします。

 

■損害保険金の支払い額

損壊させた先方が弁済するときは、我が家の保険からは、修繕費としての補償額は支払われません。
そのかわり、「臨時費用保険金」といわれる見舞金が、修理に要した費用(損害保険金)の 30% 支払われます。
これは損害保険会社の共通です。

仮に当て逃げされたときでも、保険金は支払ってもらえます。
そのときは、損害保険金も支払われ、それとは別に臨時費用保険金も支払われるそうです。

 

|_|_|_|_|

 

保険のことは保険会社の担当者任せであったり、申し込みの時に確認・理解していても忘れていたりで、そのときになっても気づきにくいものです。

この機会に、他の保険内容についても確認しておこうと思います。

 

んだんだ

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.


関連記事

花粉の季節は空気清浄機で部屋の空気をクリーンに!

  花粉症の季節が本格的に始まりました。 今年の冬は、例年よりも寒かったせいか、花粉が・・・

記事を読む

スズメバチ対策に殺虫スプレーやトラップで効果があるか検証してみる!

  最近、我が家にはハチの来客が多いです。ミツバチならまだよいのですが、スズメバチが毎日・・・

記事を読む

機種変更のとき使っていたケータイやスマホの処分は廃棄か買取りか

  スマートフォン、携帯電話のキャリア大手から、2013冬モデルが発表されました。 ・・・

記事を読む

花粉症がひどい症状にならないための対策は?

今年は、3月に入っても寒い日が続いています。 いつになったら春は来るの? もうすぐ春はや・・・

記事を読む

消費税が5%から8%に増税されるときの商品購入のお得なマメ知識

  まもなく、消費税8%が適用される2014年4月1日まで、半月余りとなりました。 増・・・

記事を読む

新聞からの情報収集は紙面画像で楽しみながら効率よく!

  朝刊をじっくり読みたくても朝は忙しくなかなか時間が取れないものです。 そんなとき私・・・

記事を読む

戸建に宅配ボックス

  宅配ボックスはマンションなどの集合住宅ではよく設置されていますが、戸建住宅でも宅配ボ・・・

記事を読む

こたつやストーブなどの暖房が恋しい季節になってきました

  暦の上では10月後半、秋が深まり、こたつ、ストーブ、ヒーターなどの暖房が恋しい季節に・・・

記事を読む

復興のシンボル「ミサンガ」

  NHK朝の連続テレビドラマ『あまちゃん』9月10日の放送で登場した『復興のシンボル「・・・

記事を読む

リアル店舗でも楽天スーパーポイントが「貯まる・使える」Rポイントカードとは?

  楽天は10月1日から、「楽天スーパーポイント」が実際の店舗でも使えるサービス「Rポイ・・・

記事を読む

スポンサーリンク

 

デル株式会社

  • 運営者のNORIBOです。
    おじさんITエンジニア。
    妻、子供二人、実母の5人家族です。

    このブログについては コチラ
    詳細プロフィールは コチラ
    お問い合わせは コチラ

     

    日本アフィリエイト協議会ロゴ

follow us in feedly   follow me

 

軽自動車税にもエコカー減税!2015年4月から軽自動車税はこう変わる!

  軽自動車を持つユーザーさんが毎年納税する「軽自動車税」・・・

花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!

  2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ・・・

花粉症の季節!イオン発生機で車内の空気もキレイに浄化!

  花粉症の季節、クルマのなかは、意外と花粉が多く浮遊して・・・

ドライバーの飛距離をアップする!肩甲骨の可動域を広げるストレッチのメモ!

  ゴルフのドライバーの飛距離アップには「肩甲骨の可動域を・・・

冬ゴルフのティーアップは置くだけの『put tee』が便利!

  先日、ゴルフ仲間と宮城県白石市にある『仙台グリーンゴル・・・

スポンサーリンク

 

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

 

 

  •  

 

レビューポータル「MONO-PORTAL」
PAGE TOP ↑