町内会のゴルフコンペの準備
今年は、町内会の活動が活発です。
とはいっても、年間行事予定以外の活動で、ソフトボール大会やその打ち上げ、納涼祭をやったと思ったら、次は、10月後半にゴルフコンペです。
今回の参加者は12名いるのですが、私の町内会でも高齢化が進んでおり、参加者の年齢構成をみると、40代1名、50代1名(これ私)、あとは60代10名です。
まさに、グランドシニア級のコンペとなりそうです。でも楽しみです。
《豊富な品揃え!二木ゴルフオンライン お買得特典満載!!》
人間、年を積み重ねていくと、年齢差はあまり感じないのか、何の気兼ねなく遊んでいます。
とても良いことだと思います。
以前、読んだ本に、こんなことが書いてありました。
(タイトルは忘れてしまいました)人間、会社に勤めている間は、生活している時間のほとんどが会社に帰属するが、定年後は地域に帰属していく。定年後、いきなり地域に帰属しようとしてもすぐになじむことは難しい。だからこそ、若いうちから地域活動に参加し、日頃から地域でのコミュニケーションも大切にしなければならない。
私は、30代の時にこの本を読んでからは、できるだけ町内会の活動に参加してきました。
参加してきて心から良かったと思います。
大震災を経験して、なおのこと、そう思うようになりました。
困ったときにはお互いさま、おとなり同士、同じ町内同士、助け合って、協力し合っていけば、生き生きした毎日を送ることができ、地域が活発に、ひいては社会全体が活発になっていくものだと思います。
んだんだ
関連記事
-
-
やってみる価値ありウォーキングのぜいたくな楽しみ方
最近の健康ブームで、シニア層でもウォーキングが流行しています。 シ・・・
-
-
夏の暑い日はやっぱり「かき氷」がイイですね!
夏真っ盛りのときは、暑くて何も手に付かない・・・ そんなときは、冷たいかき氷でリフ・・・
-
-
缶詰の賞味期限にご注意!
缶詰の賞味期限はご存知ですか? 缶詰は、通常の食品よりは賞味期限は長いことは確・・・
-
-
花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!
2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ花粉の飛散予想ですが、西日本は・・・
-
-
カセットボンベが使えるストーブは重宝するかも!?
11月も間もなく終わりを迎え、もうすぐ12月、冬がやってきます。 ビールも秋バージ・・・
-
-
冬はホットな炭酸で、ホッ!とひと息
キリンビバレッジと日本コカ・コーラが、温めて飲む炭酸飲料を発売するそうです。 ・・・
-
-
油を使わず揚げ物ができるフィリップスのノンフライヤーが気になります
食欲の秋です。 食べ物もおいしいですが、ぼちぼち体重も気になりだす頃です。 あぶ・・・
-
-
「びじゅチューン!」がなかなかオモシロイ!メロディーが頭から離れない!
昨日、たまたまテレビで観た「びじゅチューン!」がオモシロかった! NHK Eテレで・・・
-
-
地震保険の概要をまとめてみた
2014年7月からの地震保険の保険料改定について、いくつか記事を掲載してきました。 ・・・
-
-
車の買い替えのとき「下取り」と「買取り」どっちがお得!?
車を買い替えるとき、今まで乗っていた車は下取りに出しますか? あるいは、買取りして・・・
- PREV
- 「NISA」でラクラク少額投資
- NEXT
- 「タマスダレ」「ヒガンバナ」の花言葉