町内会のゴルフコンペの準備
今年は、町内会の活動が活発です。
とはいっても、年間行事予定以外の活動で、ソフトボール大会やその打ち上げ、納涼祭をやったと思ったら、次は、10月後半にゴルフコンペです。
今回の参加者は12名いるのですが、私の町内会でも高齢化が進んでおり、参加者の年齢構成をみると、40代1名、50代1名(これ私)、あとは60代10名です。
まさに、グランドシニア級のコンペとなりそうです。でも楽しみです。
《豊富な品揃え!二木ゴルフオンライン お買得特典満載!!》
人間、年を積み重ねていくと、年齢差はあまり感じないのか、何の気兼ねなく遊んでいます。
とても良いことだと思います。
以前、読んだ本に、こんなことが書いてありました。
(タイトルは忘れてしまいました)人間、会社に勤めている間は、生活している時間のほとんどが会社に帰属するが、定年後は地域に帰属していく。定年後、いきなり地域に帰属しようとしてもすぐになじむことは難しい。だからこそ、若いうちから地域活動に参加し、日頃から地域でのコミュニケーションも大切にしなければならない。
私は、30代の時にこの本を読んでからは、できるだけ町内会の活動に参加してきました。
参加してきて心から良かったと思います。
大震災を経験して、なおのこと、そう思うようになりました。
困ったときにはお互いさま、おとなり同士、同じ町内同士、助け合って、協力し合っていけば、生き生きした毎日を送ることができ、地域が活発に、ひいては社会全体が活発になっていくものだと思います。
んだんだ
関連記事
-
-
花粉の季節は空気清浄機で部屋の空気をクリーンに!
花粉症の季節が本格的に始まりました。 今年の冬は、例年よりも寒かったせいか、花粉が・・・
-
-
スマートフォンを使う時どんな姿勢で使っていますか?
スマートフォンやタブレット、使っている人がどんどん増えていきます。 ビデオリサ・・・
-
-
地震保険の概要をまとめてみた
2014年7月からの地震保険の保険料改定について、いくつか記事を掲載してきました。 ・・・
-
-
こたつやストーブなどの暖房が恋しい季節になってきました
暦の上では10月後半、秋が深まり、こたつ、ストーブ、ヒーターなどの暖房が恋しい季節に・・・
-
-
楽天カードは自宅での本人確認が必須らしい!
我が家に同居している娘が楽天カードを申し込みました。 インターネットを使って申し込・・・
-
-
テレビアンテナでFM電波をキャッチできるの?
最近、ミニコンポのラジオチューナーでFMラジオが聞きたいと思い、FM電波をキャッチす・・・
-
-
地震保険の保険料が改定により最大30%値上げ!?
あの東日本大震災から今日で3年がたちました。 大震災をきっかけに、地震保険へ関心を・・・
-
-
加湿器も進化!通信機能付きや掃除もしやすく除菌やおしゃれなデザインなども
今日、読売新聞を見ると加湿器の記事が載っていました。 もう加湿器の・・・
-
-
地震保険の保険料改定に上手に対処する方法
2014年7月から地震保険の保険料が改定されます。 今回の改定では、ほとんどの・・・
- PREV
- 「NISA」でラクラク少額投資
- NEXT
- 「タマスダレ」「ヒガンバナ」の花言葉