ミニ展示会で crocs(クロックス)の履き心地を試してみました。
先日、宮城県仙台市で行われたミニ展示会に出展していた crocs(クロックス)の履き心地を試してみました。
実際に履き心地を試してみたのは『crocssoft clog men(クロックスソフト クロッグ メン)』というサンダルタイプの履物です。
■履き心地は?
『クロックスソフト クロッグ メン』を履いてみて最初に感じたことは、プニュプニュ感というかクッション性の良さです。担当の方の話によると、素材にクロスライト素材というかなり柔らかめの素材を使っていて、その素材が足の衝撃を吸収してくれるとか。履き心地はいい感じです。プニュプニュ感がイイですね。市販の同タイプのサンダルと比べてもプニュプニュ感の違いはハッキリと分かります。
実際に歩いてみると・・・確かに柔らかい素材が衝撃を吸収してくれそうです。柔らかすぎると逆に歩きづらくなるものですが、歩きやすかったですね。
また、実際に足の裏があたるインナー部分には大きさの異なる突起があって、この突起が疲労回復をサポートしてくれるそうです。健康サンダルの要素も取り入れてるようです。
スポーツの後、シューズから履きかえると、プニュプニュ感とインナーの突起が疲れた足の疲労を癒してくれそうですし、オフィスのデスク周りでの履物としてもよさそうです。
■歩きやすさはソールのデザインにあり
担当の方によると、歩きやすさはソールのデザインにあるとか。足の指の付け根にあたる部分とかかと部分に刻まれた溝が足の自然な動きをサポートしてくれるからだそうです。
なるほど・・・という思いで、もう一度歩いてみると、ますます歩きやすさが実感できました。
■オンライン限定
この『クロックスソフト クロッグ メン』は、オンライン限定商品で、オンラインショップでのメガヒット商品だそうです。
カラーは3色で、「black/graphite」「graphite/cosmic orange」「navy/red」で、私がよさそうと思った「graphite/cosmic orange」は 1番人気だそうです。ブツヨク心が揺さぶられました。
クロックスのサイトで紹介されているレビューを見てみても、おおむね高評価です。特に、日本人の足の特徴といわれる「甲高」のユーザーさんも高評価でした。
■気になる値段は
気になる値段は・・・4,267円(税込)とやや高め。
ですが、プニュプニュ感の履き心地と歩きやすさ、足の疲労回復をサポートしてくれる特徴を兼ね備えているので、決して高い値段ではないと思います。
⇒crocssoft clog men(クロックスソフト クロッグ メン)の詳細はコチラ
⇒楽天市場で『クロックス(crocs)』を探す
|_|_|_|_|
『クロックスソフト クロッグ メン』のプニュプニュ感の履き心地、歩きやすさ、インナーの突起があたる心地よさ・・・
たかがサンダルと思っていましたが、一度履いてみた今は、されどサンダルですね。
んだんだ
関連記事
-
-
老眼が気になる人は目の紫外線対策が必要です
春が近づいてくると、日差しに温かみを感じるとともに、まぶしさを感じるようになります。・・・
-
-
こたつやストーブなどの暖房が恋しい季節になってきました
暦の上では10月後半、秋が深まり、こたつ、ストーブ、ヒーターなどの暖房が恋しい季節に・・・
-
-
「特許権は社員のもの」会社に譲渡するときの対価について社内規定に義務づけ
特許法によると、仕事上で発明した特許権は社員のものになります。今後、会社が社員から譲・・・
-
-
冬はホットな炭酸で、ホッ!とひと息
キリンビバレッジと日本コカ・コーラが、温めて飲む炭酸飲料を発売するそうです。 ・・・
-
-
シャープ空気清浄機『KC-D50』購入!プラズマクラスターで室内の空気の汚れを浄化!
シャープ製 空気清浄機『KC-D50』を購入しました。 プラズマクラスターで室・・・
-
-
「びじゅチューン!」がなかなかオモシロイ!メロディーが頭から離れない!
昨日、たまたまテレビで観た「びじゅチューン!」がオモシロかった! NHK Eテレで・・・
-
-
スマートフォンを使う時どんな姿勢で使っていますか?
スマートフォンやタブレット、使っている人がどんどん増えていきます。 ビデオリサ・・・
-
-
「タマスダレ」「ヒガンバナ」の花言葉
今日も抜けるような青空が広がりました。 上の画像は、「百日紅(さるすべり)・・・
-
-
花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!
2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ花粉の飛散予想ですが、西日本は・・・
-
-
楽天カードは自宅での本人確認が必須らしい!
我が家に同居している娘が楽天カードを申し込みました。 インターネットを使って申し込・・・
- PREV
- 【日本酒メモ】純米吟醸酒を熟成させた古緑川
- NEXT
- ミニ展示会で気になったベルメゾンの商品