老眼が気になる人は目の紫外線対策が必要です
春が近づいてくると、日差しに温かみを感じるとともに、まぶしさを感じるようになります。
そこで、必要になってくるのが「紫外線カット」です。


日焼け防止のために、紫外線対策をする人は多いですが、目のためにも「紫外線対策」は必要なのです。
紫外線は老眼の大敵
人は情報の約9割を眼から取り入れているそうです。
多くの人が40歳を過ぎたころから小さい字が読みにくい、目が疲れやすい、しょぼしょぼするなどの症状を感じるようになります。

そうです。老眼の症状です。
最近は、パソコン、携帯電話、スマートフォン、テレビなどなど、1日の大部分、画面を見る時間が格段に増えてきました。
それだけ、近くが見えにくい、目が疲れやすい症状を感じる機会が増えるのです。
若い元気な目の水晶体は弾力があって焦点を上手に調整できますが、老眼の症状を感じる人の目の水晶体は硬いため、焦点がうまく調節できません。
近くが見えにくいのは、水晶体が膨らみにくく、近くに焦点を合わせられないためです。
そもそも、老眼は目の老化現象です。
老化現象である以上、受け入れなければならないことですが、老眼の症状を遅らせることは可能だそうです。
老眼の症状を遅らせる対策とは
対策として重要なことが、紫外線を避けること。
なんでも、水晶体が紫外線を受けると活性酸素が発生し、水晶体のたんぱく質はその酸化作用で変性し、硬くなっていくそうです。
その結果、弾力がなくなり、近くに焦点が合わせづらくなる。
紫外線対策のために「UV(紫外線)カット加工」のサングラスが有効です。
サングラスのレンズの色も重要で、色の濃い方より、薄い方が瞳孔が開かないため、眼内に入る紫外線の量は減るそうです。

さらに、サングラスをしていても、ほおとフレームの隙間から紫外線が目に入ってくるので、つばが大きめの帽子と併用するのが効果的です。
フレームが大きめのサングラスも効果的ですね。
⇒JINS公式通販ショップ
_/_/_/_/_/
私も老眼の不便さに困っている人のひとりです。
目は疲れてくると、肩、腰にも影響がありそうです。(どっかのCM?)
目の紫外線対策は、しっかりとやっていきたいですね。
んだんだ
関連記事
-
-
やってみる価値ありウォーキングのぜいたくな楽しみ方
最近の健康ブームで、シニア層でもウォーキングが流行しています。 シ・・・
-
-
この座椅子、オモシロいかも?自然と姿勢を良くするサポートをしてくれる座椅子!
先日、Facebookを見ていたら、楽天市場から「背筋を伸ばしてゲームに集中できる!・・・
-
-
リアル店舗でも楽天スーパーポイントが「貯まる・使える」Rポイントカードとは?
楽天は10月1日から、「楽天スーパーポイント」が実際の店舗でも使えるサービス「Rポイ・・・
-
-
携帯電話料金を上手に節約するコツは?
従来の携帯電話、いわゆる「ガラケー」からLTEスマートフォンに乗り換えると、月額料金・・・
-
-
地震保険の概要をまとめてみた
2014年7月からの地震保険の保険料改定について、いくつか記事を掲載してきました。 ・・・
-
-
花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!
2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ花粉の飛散予想ですが、西日本は・・・
-
-
油を使わず揚げ物ができるフィリップスのノンフライヤーが気になります
食欲の秋です。 食べ物もおいしいですが、ぼちぼち体重も気になりだす頃です。 あぶ・・・
-
-
楽天で消費税率アップ前にスーパーセールが開催されます
楽天でスーパーセールが開催されます。 消費税率が8%になる前のラストチャンスです。・・・
-
-
スズメが戯れているのどかな風景
我が家には、よくスズメが遊びに来ます。 余ったごはんをエサとして庭にまき、スズメの・・・
-
-
足元あったか『カウチンニットルームブーツ』寒い冬は室内でもルームシューズは必需品ですね!
デスクで作業をしていると足元がとても冷えますよね。 部屋に暖房をかけて、サーキュレ・・・