エクセルのファイル保存はショートカットキーで!
エクセルを使ってデータ入力途中に、突然エクセルがエラー???
こんなとき、入力中のデータはパー(・_・;)
最近のバージョンのエクセルはアプリケーションエラーになることは少なくなりましたが、ときどき突然エラーで異常終了するときがあります。
こうなる前に、エクセルを使っているときはショートカットキーを使ってファイルをこまめに保存することをおすすめします。

■対策はこまめな保存
エクセル2007か2010のころからか、自動保存機能が追加されました。
エクセルがアプリケーションエラーで終了したとしても、エクセルを再起動すると、自動保存しておいたデータを復旧してくれる機能です。
ただ、自動保存と言っても、編集中のデータを一時的に仮保存する機能なので、完ぺきとは言えません。
やっぱり、こまめな保存が一番安心できます。
こまめに保存するには、ショートカットキーを使うのが簡単です。
エクセルのファイル保存のショートカットキーは「Ctrl+S」です。
Ctrlキーを押しながら「S」キーを押します。
ショートカットキー「Ctrl+S」は上書き保存です。
新規ファイルの場合、保存先を選択する画面が表示されるので、いったん任意の保存先にファイル保存してください。
その後は、ショートカットキー「Ctrl+S」は上書き保存できます。
■入力の途中に上書き保存
私は、キーボードから手を放すときや、入力の区切りで、ショートカットキー「Ctrl+S」を押す習慣をつけています。
それなら、突然、アプリケーションエラーでエクセルが異常終了しても、直前の上書き保存からの復旧はラクにできます。
自動保存に頼らなくても良いです。
|_|_|_|_|_|
Microsoft Officeと互換性のあるソフトもいろいろ出てはいますが、MicrosoftのOfficeは、私にとってなくてはならないソフトです。
ときどき、突然、エラーで異常終了することは玉にきずですが・・・
(^_^;)
んだんだ
関連記事
-
-
WindowsXPサポート終了後にXPパソコンを使うことは危険!
WindowsXP のサポート終了まであとわずか! 2014年4月9日にWindo・・・
-
-
パソコンを買い替えた後の古いパソコンの処分は?
本日で、Windows XP のサポートが終了します。 Windows XP のサ・・・
-
-
ハイパフォーマンスノートブック『ThinkPad T440s』をモニターします!
レノボ・ジャパンのThinkPad T シリーズはハイパフォーマンスなノートブックで・・・
-
-
ウィンドウズXPのサポート終了4月9日まで残すところあとわずか
Windows XP のサポート終了(4月9日)が迫ってきました。 国内では、・・・
-
-
パソコンでも4K動画が楽しめる「東芝dynabook T954」
国内の大手家電メーカーは4Kテレビの新商品を相次いで発表しています。 4Kテレビは・・・
-
-
パソコンはスマートフォンやタブレットから市場を取り返せるか?
スマートフォンやタブレット端末が急速に普及しています。 その影響でパソコンの販売が・・・
-
-
エクセルブックに登録されているシートの一覧を表示する方法
エクセルで作成されたブック内に、シートがたくさん登録されているとき、シートの表示を切・・・
-
-
いまからでも間に合う消費税増税前にパソコンを消費税5%で買うコツ
2014年4月1日から消費税5%が8%に引き上げられます。 増税前に買いたいものと・・・
-
-
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」をおトクに利用する方法
東芝のオンラインショップ「東芝ダイレクト」は、パソコンやタブレットの他、テレビや冷蔵・・・
-
-
WindowsXPのサポート終了するとどうなるの?
WindowsXP が 2014年4月9日をもってサポート終了します。 Windo・・・
- PREV
- 新世代スイング解析システムがレンタルできます。
- NEXT
- しじみ習慣は元気への投資