戸建に宅配ボックス
留守中でも宅配物を受け取れることが最大の理由ですが、最近の宅配ボックスには「セキュリティ強化」を特徴としたものも多数販売されています。
セキュリティ機能はコンピュータ制御されており、宅配業者が荷物を入れ扉を閉めると自動的に鍵がかかるようになっているそうです。
宅配業者は荷物を収納後、伝票差込み口に伝票を入れると、あらかじめセットしておいた印鑑で受領印が押印される仕組みとのこと。
ちなみに、戸建て用の宅配ボックスは屋外設置が前提のため、雨水対策が講じられているので雨の日でも荷物が濡れる心配はないそうです。
不在の場合に届けられた荷物をもう一度配送してもらうために宅配業者へ連絡しても時間を指定されたり後回しにされたり、ちょっとしたストレスになりますね。
あるいは、配送日時指定していた場合でも、2,3時間の枠の中での指定ですので、意外と時間に縛られてしまうと感じる人も多いのではないでしょうか?
宅配ボックスを設置しておけば、そういった時間に縛られるわずらわしさから解放されますね。
特に、テレビショッピングやインターネットで買い物をする人には、このメリットは大きいと思います。
また、在宅中でも荷物が届けられた際に宅配業者と顔を合わせたくない場合もあるでしょうし、宅配業者になりすました強盗や訪問販売などの防犯対策に役立つと思います。
大きさは用途に応じてさまざまで、何段かに仕切られている宅配ボックスや、書籍やDVDなどの小さな荷物に適したスリム型などがあるそうです。
価格帯も大きさに応じてかなり幅があり、たとえば、段で仕切られた収納ボックスの価格帯は30万~60万円程度、箱物の宅配物のほとんどを収納できる宅配ボックスは5万~8万円くらいで購入できるそうです。
ただし、工事費別の価格です。
設置方法は、門柱埋め込み、玄関先の据え置き、壁掛けなどがあるそうです。設置方法によっても工事費が変動しそうですね。
設置するタイミングは、新築時の設置が多いそうですが、最近ではリフォーム需要も増えているそうです。
設置に際しては、現在の生活スタイルだけでなく、少し先の働き方や買い物の仕方などの生活スタイルも視野に入れて検討するのがよいとのこと。
利便性とセキュリティを備えた商品、これからはますます需要が増えていきそうですね。
んだんだ
関連記事
-
-
寝袋は防災など非常時の必須アイテムです。その種類や選び方は?
今シーズンの冬はとても寒いです。 先週、2月の8,9日にかけて、東京でも20年ぶり・・・
-
-
テレビアンテナでFM電波をキャッチできるの?
最近、ミニコンポのラジオチューナーでFMラジオが聞きたいと思い、FM電波をキャッチす・・・
-
-
楽天カードは自宅での本人確認が必須らしい!
我が家に同居している娘が楽天カードを申し込みました。 インターネットを使って申し込・・・
-
-
スマートフォンを使う時どんな姿勢で使っていますか?
スマートフォンやタブレット、使っている人がどんどん増えていきます。 ビデオリサ・・・
-
-
リアル店舗でも楽天スーパーポイントが「貯まる・使える」Rポイントカードとは?
楽天は10月1日から、「楽天スーパーポイント」が実際の店舗でも使えるサービス「Rポイ・・・
-
-
夏の暑い日はやっぱり「かき氷」がイイですね!
夏真っ盛りのときは、暑くて何も手に付かない・・・ そんなときは、冷たいかき氷でリフ・・・
-
-
ミニ展示会で気になったベルメゾンの商品
前回の記事「ミニ展示会で crocs(クロックス)の履き心地を試してみました。」につ・・・
-
-
11月22日「いい夫婦(いいふうふ)の日」記念に夫婦箸はいかがですか
今日は11月22日、「いい夫婦(いいふうふ)の日」です。 ふだん仕・・・
-
-
地震保険の保険料改定に上手に対処する方法
2014年7月から地震保険の保険料が改定されます。 今回の改定では、ほとんどの・・・
-
-
地震保険の保険料が改定により最大30%値上げ!?
あの東日本大震災から今日で3年がたちました。 大震災をきっかけに、地震保険へ関心を・・・
- PREV
- 老舗ジーンズブランドボブソン復活
- NEXT
- この秋冬は「魔法の焼きいも鍋」で石焼いもを堪能!