戸建に宅配ボックス

公開日: : 暮らし

 

宅配ボックスはマンションなどの集合住宅ではよく設置されていますが、戸建住宅でも宅配ボックスを設置する家が増えているそうです。

留守中でも宅配物を受け取れることが最大の理由ですが、最近の宅配ボックスには「セキュリティ強化」を特徴としたものも多数販売されています。

セキュリティ機能はコンピュータ制御されており、宅配業者が荷物を入れ扉を閉めると自動的に鍵がかかるようになっているそうです。

宅配業者は荷物を収納後、伝票差込み口に伝票を入れると、あらかじめセットしておいた印鑑で受領印が押印される仕組みとのこと。

ちなみに、戸建て用の宅配ボックスは屋外設置が前提のため、雨水対策が講じられているので雨の日でも荷物が濡れる心配はないそうです。

不在の場合に届けられた荷物をもう一度配送してもらうために宅配業者へ連絡しても時間を指定されたり後回しにされたり、ちょっとしたストレスになりますね。

あるいは、配送日時指定していた場合でも、2,3時間の枠の中での指定ですので、意外と時間に縛られてしまうと感じる人も多いのではないでしょうか?

宅配ボックスを設置しておけば、そういった時間に縛られるわずらわしさから解放されますね。

特に、テレビショッピングやインターネットで買い物をする人には、このメリットは大きいと思います。

また、在宅中でも荷物が届けられた際に宅配業者と顔を合わせたくない場合もあるでしょうし、宅配業者になりすました強盗や訪問販売などの防犯対策に役立つと思います。

大きさは用途に応じてさまざまで、何段かに仕切られている宅配ボックスや、書籍やDVDなどの小さな荷物に適したスリム型などがあるそうです。

価格帯も大きさに応じてかなり幅があり、たとえば、段で仕切られた収納ボックスの価格帯は30万~60万円程度、箱物の宅配物のほとんどを収納できる宅配ボックスは5万~8万円くらいで購入できるそうです。
ただし、工事費別の価格です。

設置方法は、門柱埋め込み、玄関先の据え置き、壁掛けなどがあるそうです。設置方法によっても工事費が変動しそうですね。

設置するタイミングは、新築時の設置が多いそうですが、最近ではリフォーム需要も増えているそうです。

設置に際しては、現在の生活スタイルだけでなく、少し先の働き方や買い物の仕方などの生活スタイルも視野に入れて検討するのがよいとのこと。


利便性とセキュリティを備えた商品
、これからはますます需要が増えていきそうですね。

 
んだんだ

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.


関連記事

「びじゅチューン!」がなかなかオモシロイ!メロディーが頭から離れない!

  昨日、たまたまテレビで観た「びじゅチューン!」がオモシロかった! NHK Eテレで・・・

記事を読む

缶詰の賞味期限にご注意!

  缶詰の賞味期限はご存知ですか? 缶詰は、通常の食品よりは賞味期限は長いことは確・・・

記事を読む

テレビアンテナでFM電波をキャッチできるの?

  最近、ミニコンポのラジオチューナーでFMラジオが聞きたいと思い、FM電波をキャッチす・・・

記事を読む

「サンマ」と「梨」でご近所づきあい

  今日、カミさん(妻)の実家から新鮮な「サンマ」30尾が送られてきました。 カミ・・・

記事を読む

楽天カードは自宅での本人確認が必須らしい!

  我が家に同居している娘が楽天カードを申し込みました。 インターネットを使って申し込・・・

記事を読む

楽天で消費税率アップ前にスーパーセールが開催されます

  楽天でスーパーセールが開催されます。 消費税率が8%になる前のラストチャンスです。・・・

記事を読む

地震保険の保険料改定にあわせ割引制度も拡大されます

  地震保険の保険料が2014年7月から改定にあわせて、地震保険割引制度の割引率も拡大さ・・・

記事を読む

消費税が5%から8%に増税されるときの商品購入のお得なマメ知識

  まもなく、消費税8%が適用される2014年4月1日まで、半月余りとなりました。 増・・・

記事を読む

冬はホットな炭酸で、ホッ!とひと息

  キリンビバレッジと日本コカ・コーラが、温めて飲む炭酸飲料を発売するそうです。 ・・・

記事を読む

特許法改正で「特許権は会社のもの」にする方針!社員にとっては改悪じゃないの?

  現行の特許法では、「仕事上で発明した特許権は社員のもの」としていますが、特許法の改正・・・

記事を読む

スポンサーリンク

 

デル株式会社

  • 運営者のNORIBOです。
    おじさんITエンジニア。
    妻、子供二人、実母の5人家族です。

    このブログについては コチラ
    詳細プロフィールは コチラ
    お問い合わせは コチラ

     

    日本アフィリエイト協議会ロゴ

follow us in feedly   follow me

 

軽自動車税にもエコカー減税!2015年4月から軽自動車税はこう変わる!

  軽自動車を持つユーザーさんが毎年納税する「軽自動車税」・・・

花粉症の季節到来!注目の花粉対策グッズでシッカリ対策!

  2015年、スギ花粉の季節がやってきました。今年のスギ・・・

花粉症の季節!イオン発生機で車内の空気もキレイに浄化!

  花粉症の季節、クルマのなかは、意外と花粉が多く浮遊して・・・

ドライバーの飛距離をアップする!肩甲骨の可動域を広げるストレッチのメモ!

  ゴルフのドライバーの飛距離アップには「肩甲骨の可動域を・・・

冬ゴルフのティーアップは置くだけの『put tee』が便利!

  先日、ゴルフ仲間と宮城県白石市にある『仙台グリーンゴル・・・

スポンサーリンク

 

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

 

 

  •  

 

レビューポータル「MONO-PORTAL」
PAGE TOP ↑